パソコン環境 : MacOS Big Sur11.1/Illustrator2021/Photoshop2021/Adobe Creative Cloud
納品形態 : 原画をデータ化
武蔵野美術短期大学商業デザイン学科卒業
クリ8佐々木悟郎塾受講
水彩の特性を活かした
やわらかな光、透明なきらめきを持ち味にしています。
心にしみる叙情的な表現も持ち味にしています。
草花をはじめ都会の喧噪や人物、食べ物、動物などなど、
目にしていただいたみなさまに心が平和になれる作品を目指しています。
これからもいろいろな分野に挑戦していきたいです。
新聞広告、PR誌表紙、WEB用背景画などを担当。
お仕事のお問い合わせをお待ちしております。
賞歴
2012年「121人121色展」ホルベイン工業賞
2016年「関西水彩画展」一般賞 サクラクレパス賞 他
展覧会
2016年 東京デザインウィーク「写楽インスパイア展」公募展に初出展
2018年4月「ニューヨーク・アート・エキスポ」初出展
2018年5 月2019年「IWSイタリア・ウルビーノAcqerello2018」招待作家として出展
2019年12月「IWSアーとオリンピア・インド」(International Watercolor Society)初出展
2020年 9月「Retro Modern Osaka」個展
仕事
2010年 東急リゾートグループ「バラミステラス」パンフレット
2010〜2012年大阪市立住まい情報センターPR誌「あんじゅ」表紙(43号から)
2014〜16年「阪神電気鉄道株式会社」CM紹介用web背景イラスト
2015年「福井市グリフィス記念館」常設展示絵画と絵日記挿絵を担当
2015年「西本願寺」新聞広告
2015年「ニッコウトラベル」顧客向けバースディカード
2017年「小倉山荘」顧客向けカード
2017年〜2019年「Sky News月刊誌」(ニッコウトラベル)特集頁の扉イラストレーション担当
2018年〜2020年「どきどき」(シニア向け冊子)連載小説の挿絵を担当
2020年 「桜舞う春に、きみと歩く」(著者 風海小陽・幻冬社ルネッサンス新社)装丁画と章扉担当
イラストレーターズ通信会員
大阪を描こう会会員
河内を描く美術の会会員
関西水彩画会会友