画材、技法
モチーフ
人物 | 女性 | 男性 | 中学生・高校生 | 小学生 | 少女 | 少年 | 子供 | 乳幼児 | 家族 | 中高年 | 老人 | 似顔絵 | 動物(魚、鳥、昆虫) | 恐竜、恐竜時代 | 想像上の生物(未確認生物) | 植物、花、園芸 | 静物 | 風景 | 自然 | 熱帯、ジャングル | 田舎 | 都会、街 | 部屋、インテリア | 建物、建築物 | メカニック、機械、道具 | パソコン、スマホ、インターネット | 乗りもの | スポーツ | 音楽 | ダンス、踊り、舞踏 | 映画 | 文学、物語 | 家庭、生活(家事、育児、礼儀作法) | 知育・教育 | ファッション、ファッション小物(バック、靴、アクセサリー) | エステ、ダイエット、エクササイズ | 化粧・美容 | 食品、料理 | 健康、医学 | 宇宙、科学、SF | 宗教(曼荼羅、イコン、天使、神話) | 占い、風水、精神世界(ニューエイジ、オカルト、) | 推理、探偵、ミステリー | 政治 | 風刺 | 社会、社会問題 | ビジネス、経済、経営 | サラリーマン、OL | 商人、商店 | 労働、工事 | 地図、鳥瞰図 | 歴史、時代物 | 原始 | 古代 | 明治 | 大正 | 昭和 | 外国 | ヨーロッパ | 北欧 | ロシア | 東欧 | アメリカ | アメリカ先住民 | 中南米 | アフリカ | ハワイ、グアム、南の島 | アジア | 中国 | 韓国 | 日本 | 抽象、半抽象 | だまし絵、トリックアート | パズル絵、まちがいさがし | パロディ |
雰囲気、タッチ
シンプル | おしゃれ系 | クール、かっこいい | シャープ | セツ系 | ファッション系 | 乙女系、ガーリーな | ストリート系 | 文学的 | 楽しい | 幸せ感のある | やさしい | やわらか | ほのぼのとした | あたたかな、ぬくもりのある | 癒し系 | 静かな、穏やかな、落ち着いた | 素朴な | 明るい、元気のある | カラフル、鮮やかな | モノトーン | ヘタウマ | ナイーブ派 | 児童画風 | 落描き風 | コミカルな、ギャグ系 | 強烈な、強い、荒々しい | ダイナミックな、大胆な、 動きのある | 情熱的な | シック | 重厚、渋い | ホラー、こわい、不気味な | 幻想的、ファンタジー系 | シュール | 毒のある、風刺の効いた、 シニカルな・ブラックユーモア | アンニュイな | 叙情画 | 繊細な | 上品な | 寂しげな | 内省的な | 悲しみ | 狂気、錯乱 | 色っぽい、セクシー 、官能系 | かわいい | レトロ、懐かしい、ノスタルジックな | モダン | POP | 都会的 | 未来的 | 原始的 | 浮世絵風 | 大正ロマン | 昭和 | 平成 | 和風 | 外国風 | 無国籍 | アメリカン | ヨーロッパ風 | 北欧風 | 東欧風 | ロシア風 | 南国風 | ラテン系 | 劇画調、アメコミ風 | 漫画、アニメ風 | リアル系、スーパーリアル | デフォルメ | アート系 | 前衛的 | 伝統的 | クラシカル | アールヌーボー・アールデコ | 装飾的 | 印象派風 | ニューペインティング、表現主義 | サイケ調 | 50年代、60年代風 | 70年代風 | 80年代風 |
対象
媒体、用途
ガールズイラストレーションレシピ ~Photoshop+Illustrator+手描きプロのデジタル&アナログテクニックを公開~
会員活動報告

「イラストレーターズ通信」会員が著作の書籍、漫画、絵本の紹介です。

著作・出版物情報

画像
天野勢津子
2023年02月10日
防災をテーマにした著書を出版しました
著書『イラスト・図解でまるっとわかる! 家族でそなえる防災・被災ハンドブック』(イーストプレス)が2023年1月に発売になりました。
被災・防災に関するお役立ち情報をたくさん詰め込みました。イラスト600点以上!マンガもあり、矢守克也先生ご執筆のページもあるというお得感満載の本となっています。重いテーマを、柔らかく、わかりやすく伝えられるよう工夫しました。たくさんの方に見ていただきたいです。
画像
Katy
2022年12月09日
絵本『にじいろ』32頁 三恵社 2022年12月16日発売
作・絵 Katy(ケイティー)

【内容紹介】
SDGsのGoal5「ジェンダー平等」をテーマに、幼いころから差別意識を持たない様に、
そして性別での優劣がない事を解りやすく伝えられるように、お風呂で子どもの疑問をママが答える対話形式にした絵本です。
三恵社「第1回SDGs絵本大賞」優秀賞受賞作品

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/486693719X/
画像
2022年12月06日
運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活(池田書店)
「運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活」の漫画ページを担当しました。
堀口 逸子 著/平川 あずさ 著/木村 いこ 漫画

◯お仕事内容
カバーイラスト・本文モノクロ漫画・本文挿絵

出版社:池田書店
堀口 逸子 著/平川 あずさ 著/木村 いこ 漫画
発売日:2022年11月
価格:1,320円 (税込)

amazon
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB-%E5%A0%80%E5%8F%A3-%E9%80%B8%E5%AD%90/dp/4262124045
画像
高橋香緒理
2022年10月25日
「ニットやさんのムームー」(こぐま社)
絵本「ニットやさんのムームー」(こぐま社)

旅するニット屋ムームーさんが
訪れたまちで、それぞれの困りごとをニットで解決していくお話です。
秋から冬を舞台にした、あたたかな絵本になりました。

対象年齢はいちおう4歳から
物語が楽しめるようになってきたくらいの時期からおすすめです。

初版のみオビと作者のことばが付いています。
画像
林なつこ
2022年09月12日
教育画劇紙芝居『はなのかけたおじぞうさま』
山形県天童市の民話『鼻かけ地蔵』を、紙芝居用にアレンジしました。
水不足に悩む村で起こった事件。
抜け駆けせず、みんなで協力することの大切さをお地蔵さまが教えてくれます。
http://kyouikugageki.co.jp/bookap/detail/2049/
画像
新作絵本『ようかいのもり たぬきクリニック』(大日本図書)発売
6月22日に大日本図書さんから発売されました。
ぜひ、ご覧くださいませ。

ストーリー
深い深い森の奥に、ちょっと変わった病院がありました。
実はここ、たぬき先生の営む「妖怪のための病院」なのです。
困っている妖怪がいっぱいでたぬきクリニックは今日も大忙し!
画像
2022年03月24日
絵本「おてがみであいましょう」(理論社)
絵本「おてがみであいましょう」を描きました。
著・絵 木村いこ/絵 木村セツ(理論社)
木村いこと祖母木村セツ(新聞ちぎり絵作家)によるコラボ絵本です。

価格 1,485円 (本体1,350円 + 税10%)
発行 2022年03月中旬

amazon
https://onl.bz/Gde5wNt
画像
2022年02月28日
児童書「おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに未来のハッピースクール計画!」(講談社)
3月に講談社から発売される児童書「おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに未来のハッピースクール計画!」のイラストを描きました。

◯お仕事内容
カバーイラスト・本文カラー挿絵・本文モノクロ挿絵

出版社:講談社
著者:井上 林子
絵:木村いこ
発売日:2022年3月
価格:1,485円 (税込)

amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065267668/ref=cm_sw_r_tw_dp_CREHVKBZQP6G7C7FE7PX
画像
『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』(ブティック社)
はじめて「ぬりえ」の本を手掛けました。

ひとりと一匹と巡る小さな街の小さなマルシェの “ぬりえ” です。
出店しているのは、リスのパン屋、ネコの骨董屋、ハリネズミの写真館 etc.
シンプルすぎず、複雑すぎないイラストで
完成したら飾っておきたくなる、そんなイメージで作りました。
ぜひ『ときめきマルシェ』の世界をお楽しみいただけたらと思います。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4834776816
画像
林なつこ
2021年11月17日
『ねこのおひめさま』(あかね書房)
グリムの本だな(1)『ねこのおひめさま』(あかね書房)の挿絵を担当しました。
文は竹下文子さんです。
猫がいっぱい登場する、楽しいお話です。
小学校低学年向け。
https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251042514
画像
2021年10月16日
うたよみえほん『おもちゃのチャチャチャ』
ミキハウスさまから9月末に出版されたうたよみえほん『おもちゃのチャチャチャ』にてイラストを担当しました。
ミキハウスオンラインストア… https://ec.mikihouse.co.jp/products/detail?product_id=6453&ccid=120
画像
かわいみな
2021年10月12日
4つごのまじょのおかいもの
新しいおうちに引っ越してきたよつごのまじょが、素敵な部屋をつくるために町へおかいものに行きます。
画像
下間文恵
2021年07月16日
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
稲垣栄洋(監修)
石井英男(文)
下間文恵(イラスト)
2021年7月16日発売

SBクリエイティブ株式会社様の『ほんとうはびっくりな植物図鑑』のイラストを担当させて頂きました。
植物の不思議をウォンバットのタロくんとインコのピーちゃんと一緒に学べます。
植物はとても面白いので見て頂けると嬉しいです。
お見かけの際はよろしくお願いいたします。

https://www.sbcr.jp/product/4815607944/
画像
コロンとしましまりゅう
マメカバ 本舗より豆絵本にて、
絵本出版されています。

【豆えほんの紹介】

白犬のコロンと 迷子の竜くんの小さな友情物語です。
友達を大事にする気持ちが伝わるといいなと思います。

* * * * * * * * * * * * * * *

オフセット印刷による美しく鮮明な紙面。
本格的な糸かがりによる「中綴じ」製本で、
一冊 一冊をすべて手づくりしています。

* * * * * * * * * * * * * * * 

【作家紹介】絵:さくらぎ りか 文:おもと みう

文作家として、おもとみうで原作文も担当してます。

販売元はこちらマメカバ 本舗にて販売中です!

http://mamekaba.web.fc2.com/index.html?fbclid=IwAR3ncwsDCS2fYMRoFxefDoH_5oK43HWcONTAM_2PzHe70JSmmFEAmsyKR9E
画像
カモ
2021年06月18日
『なぞって塗って カモさんの季節のイラスト練習ドリル』(朝日新聞出版)
本に描き込むタイプのイラスト練習ドリルです。
「春爛漫」「炎暑」「初秋」「雪模様」etc…季節のイラスト満載!
季節ごとに見本の一枚イラスト、カットイラスト、一枚イラスト仕上げ、の流れで
折々の季節を楽しみながらイラストを練習できるようになっています。

これまでのタッチと少し違い
ボールペンとマーカーを使った「線と面」を組み合わせたイラストなので
ふわっとやさしく、ちょっと大人っぽい印象に仕上がります。
はじめての方はもちろん、これまでのカモ本をご覧いただいた方にも、
新しく楽しんでいただける本になっています。
よろしくお願い致します。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4023340278
画像
カモ
2021年03月30日
『カモさんのイラスト大百科』(玄光社)
イラストのレッスン本です。
辞典のような厚み(224ページ)にイラスト満載です。

定番のかわいい動物や小物などのイラストの描き方の他、
季節の表現や空模様、キャラクターの作り方など、ステップアップできるイラストも掲載しているのが見どころです。
イラストを描くときに使っている道具の紹介や
インスタグラムで連載中のキャラクター「ウサギタケ」のできるまでのマンガなど
いろいろな情報やコラムもぎゅっと詰め込みました。
ぜひご覧ください。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4768314546
画像
『すぐに使える!カモさんのかわいいペープサート』(新星出版社)
「しんせい保育の本」で「カモさんの」と付けていただいているシリーズの第4弾です。
ペープサートとは:
「うちわ型の紙人形劇」のことで型紙に割り箸などの棒をつけて演じます

季節の行事やイベントのお話、ボリューム満点の40作品!
全作品型紙付きです。
今回も演じ方の実演写真や丁寧な解説、楽しいしかけも満載です。
とっても役立つ内容になっておりますので
これまでのシリーズ共々よろしくお願い致します。

●第1弾:『かんたん!かわいい!カモさんの保育のイラスト12か月』
●第2弾:『保育に役立つ!カモさんのイラストカードまるごとBOOK』
●第3弾:『みんな楽しい!カモさんのかわいいパネルシアター』

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4405073287
画像
絵本『ぞうくんの ゆびにんぎょう』きむら ゆういち/作 こどものくに
絵本『ぞうくんの ゆびにんぎょう』きむら ゆういち/作 にしはまかおり/絵 
こどものくに ひまわり版 3月号 

http://suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1041013886

散歩中に手袋をひろったぞうくんですが、拾ってどうするのかと思ったら、持ち主を探したり届けたりするのではなくて、ありえない自分勝手な?使いかたを思いつきます。そんなぞうくんがいじらしくとてもいとおしいです。
可愛い森の動物たちがわいわい出てくるところや、しかけ窓のくりぬきが随所にあるところも、きむらゆういちワールド全開の楽しいエッセンスがいっぱいのお話です。




画像
林なつこ
2021年03月01日
フレーベル館キンダーメルヘン2020年度3月号『こんちゃんのぼうし』
フレーベル館の月刊絵本キンダーメルヘン2020年度3月号です。
きつねの子がなくしてしまった帽子をめぐるお話。
アナグマや、カメや、ウサギ、メジロの親子など、たくさんの動物たちが登場します。
画像
2020年12月17日
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス)
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス刊)
本田朋美さん著 / 八田靖史さん著 / 西村オコ 絵

2020年12月17日発売。
定価(本体1,300円+税)

韓国ドラマのレシピ本が発売しました!
人気韓国ドラマの名シーンや、ドラマにはないイメージイラストを描きました。
おいしそうな料理のレシピや写真、韓国ドラマのコラムとともに、
イラストも楽しんでもらえれば嬉しいです。

【内容紹介】
韓国料理家の本田朋美さんが本場の味を再現しながらも、ご自宅でも簡単に作れるレシピを考案。
さらに、韓国フードコラムニストの八田靖史さんの、
ドラマと韓国の食文化にまつわる「そうなんだ!」なコラムも必見!!
韓国料理が食べたくなる! 韓国ドラマがも~っと好きになる! そんな1冊です。

【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4781619398