会員活動報告
「イラストレーターズ通信」会員が著作の書籍、漫画、絵本の紹介です。
著作・出版物情報
防災をテーマにした著書を出版しました
著書『イラスト・図解でまるっとわかる! 家族でそなえる防災・被災ハンドブック』(イーストプレス)が2023年1月に発売になりました。
被災・防災に関するお役立ち情報をたくさん詰め込みました。イラスト600点以上!マンガもあり、矢守克也先生ご執筆のページもあるというお得感満載の本となっています。重いテーマを、柔らかく、わかりやすく伝えられるよう工夫しました。たくさんの方に見ていただきたいです。
絵本『にじいろ』32頁 三恵社 2022年12月16日発売
運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活(池田書店)
「ニットやさんのムームー」(こぐま社)
絵本「ニットやさんのムームー」(こぐま社)
旅するニット屋ムームーさんが
訪れたまちで、それぞれの困りごとをニットで解決していくお話です。
秋から冬を舞台にした、あたたかな絵本になりました。
対象年齢はいちおう4歳から
物語が楽しめるようになってきたくらいの時期からおすすめです。
初版のみオビと作者のことばが付いています。
新作絵本『ようかいのもり たぬきクリニック』(大日本図書)発売
6月22日に大日本図書さんから発売されました。
ぜひ、ご覧くださいませ。
ストーリー
深い深い森の奥に、ちょっと変わった病院がありました。
実はここ、たぬき先生の営む「妖怪のための病院」なのです。
困っている妖怪がいっぱいでたぬきクリニックは今日も大忙し!
絵本「おてがみであいましょう」(理論社)
絵本「おてがみであいましょう」を描きました。
著・絵 木村いこ/絵 木村セツ(理論社)
木村いこと祖母木村セツ(新聞ちぎり絵作家)によるコラボ絵本です。
価格 1,485円 (本体1,350円 + 税10%)
発行 2022年03月中旬
amazon
https://onl.bz/Gde5wNt
児童書「おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに未来のハッピースクール計画!」(講談社)
『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』(ブティック社)
はじめて「ぬりえ」の本を手掛けました。
ひとりと一匹と巡る小さな街の小さなマルシェの “ぬりえ” です。
出店しているのは、リスのパン屋、ネコの骨董屋、ハリネズミの写真館 etc.
シンプルすぎず、複雑すぎないイラストで
完成したら飾っておきたくなる、そんなイメージで作りました。
ぜひ『ときめきマルシェ』の世界をお楽しみいただけたらと思います。
illustratorカモ
【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4834776816
4つごのまじょのおかいもの
新しいおうちに引っ越してきたよつごのまじょが、素敵な部屋をつくるために町へおかいものに行きます。
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
稲垣栄洋(監修)
石井英男(文)
下間文恵(イラスト)
2021年7月16日発売
SBクリエイティブ株式会社様の『ほんとうはびっくりな植物図鑑』のイラストを担当させて頂きました。
植物の不思議をウォンバットのタロくんとインコのピーちゃんと一緒に学べます。
植物はとても面白いので見て頂けると嬉しいです。
お見かけの際はよろしくお願いいたします。
https://www.sbcr.jp/product/4815607944/
『なぞって塗って カモさんの季節のイラスト練習ドリル』(朝日新聞出版)
本に描き込むタイプのイラスト練習ドリルです。
「春爛漫」「炎暑」「初秋」「雪模様」etc…季節のイラスト満載!
季節ごとに見本の一枚イラスト、カットイラスト、一枚イラスト仕上げ、の流れで
折々の季節を楽しみながらイラストを練習できるようになっています。
これまでのタッチと少し違い
ボールペンとマーカーを使った「線と面」を組み合わせたイラストなので
ふわっとやさしく、ちょっと大人っぽい印象に仕上がります。
はじめての方はもちろん、これまでのカモ本をご覧いただいた方にも、
新しく楽しんでいただける本になっています。
よろしくお願い致します。
illustratorカモ
【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4023340278
『カモさんのイラスト大百科』(玄光社)
イラストのレッスン本です。
辞典のような厚み(224ページ)にイラスト満載です。
定番のかわいい動物や小物などのイラストの描き方の他、
季節の表現や空模様、キャラクターの作り方など、ステップアップできるイラストも掲載しているのが見どころです。
イラストを描くときに使っている道具の紹介や
インスタグラムで連載中のキャラクター「ウサギタケ」のできるまでのマンガなど
いろいろな情報やコラムもぎゅっと詰め込みました。
ぜひご覧ください。
illustratorカモ
【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4768314546
『すぐに使える!カモさんのかわいいペープサート』(新星出版社)
「しんせい保育の本」で「カモさんの」と付けていただいているシリーズの第4弾です。
ペープサートとは:
「うちわ型の紙人形劇」のことで型紙に割り箸などの棒をつけて演じます
季節の行事やイベントのお話、ボリューム満点の40作品!
全作品型紙付きです。
今回も演じ方の実演写真や丁寧な解説、楽しいしかけも満載です。
とっても役立つ内容になっておりますので
これまでのシリーズ共々よろしくお願い致します。
●第1弾:『かんたん!かわいい!カモさんの保育のイラスト12か月』
●第2弾:『保育に役立つ!カモさんのイラストカードまるごとBOOK』
●第3弾:『みんな楽しい!カモさんのかわいいパネルシアター』
illustratorカモ
【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4405073287
絵本『ぞうくんの ゆびにんぎょう』きむら ゆういち/作 こどものくに
フレーベル館キンダーメルヘン2020年度3月号『こんちゃんのぼうし』
フレーベル館の月刊絵本キンダーメルヘン2020年度3月号です。
きつねの子がなくしてしまった帽子をめぐるお話。
アナグマや、カメや、ウサギ、メジロの親子など、たくさんの動物たちが登場します。
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス)
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス刊)
本田朋美さん著 / 八田靖史さん著 / 西村オコ 絵
2020年12月17日発売。
定価(本体1,300円+税)
韓国ドラマのレシピ本が発売しました!
人気韓国ドラマの名シーンや、ドラマにはないイメージイラストを描きました。
おいしそうな料理のレシピや写真、韓国ドラマのコラムとともに、
イラストも楽しんでもらえれば嬉しいです。
【内容紹介】
韓国料理家の本田朋美さんが本場の味を再現しながらも、ご自宅でも簡単に作れるレシピを考案。
さらに、韓国フードコラムニストの八田靖史さんの、
ドラマと韓国の食文化にまつわる「そうなんだ!」なコラムも必見!!
韓国料理が食べたくなる! 韓国ドラマがも~っと好きになる! そんな1冊です。
【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4781619398