画材、技法
モチーフ
人物 | 女性 | 男性 | 中学生・高校生 | 小学生 | 少女 | 少年 | 子供 | 乳幼児 | 家族 | 中高年 | 老人 | 似顔絵 | 動物(魚、鳥、昆虫) | 恐竜、恐竜時代 | 想像上の生物(未確認生物) | 植物、花、園芸 | 静物 | 風景 | 自然 | 熱帯、ジャングル | 田舎 | 都会、街 | 部屋、インテリア | 建物、建築物 | メカニック、機械、道具 | パソコン、スマホ、インターネット | 乗りもの | スポーツ | 音楽 | ダンス、踊り、舞踏 | 映画 | 文学、物語 | 家庭、生活(家事、育児、礼儀作法) | 知育・教育 | ファッション、ファッション小物(バック、靴、アクセサリー) | エステ、ダイエット、エクササイズ | 化粧・美容 | 食品、料理 | 健康、医学 | 宇宙、科学、SF | 宗教(曼荼羅、イコン、天使、神話) | 占い、風水、精神世界(ニューエイジ、オカルト、) | 推理、探偵、ミステリー | 政治 | 風刺 | 社会、社会問題 | ビジネス、経済、経営 | サラリーマン、OL | 商人、商店 | 労働、工事 | 地図、鳥瞰図 | 歴史、時代物 | 原始 | 古代 | 明治 | 大正 | 昭和 | 外国 | ヨーロッパ | 北欧 | ロシア | 東欧 | アメリカ | アメリカ先住民 | 中南米 | アフリカ | ハワイ、グアム、南の島 | アジア | 中国 | 韓国 | 日本 | 抽象、半抽象 | だまし絵、トリックアート | パズル絵、まちがいさがし | パロディ |
雰囲気、タッチ
シンプル | おしゃれ系 | クール、かっこいい | シャープ | セツ系 | ファッション系 | 乙女系、ガーリーな | ストリート系 | 文学的 | 楽しい | 幸せ感のある | やさしい | やわらか | ほのぼのとした | あたたかな、ぬくもりのある | 癒し系 | 静かな、穏やかな、落ち着いた | 素朴な | 明るい、元気のある | カラフル、鮮やかな | モノトーン | ヘタウマ | ナイーブ派 | 児童画風 | 落描き風 | コミカルな、ギャグ系 | 強烈な、強い、荒々しい | ダイナミックな、大胆な、 動きのある | 情熱的な | シック | 重厚、渋い | ホラー、こわい、不気味な | 幻想的、ファンタジー系 | シュール | 毒のある、風刺の効いた、 シニカルな・ブラックユーモア | アンニュイな | 叙情画 | 繊細な | 上品な | 寂しげな | 内省的な | 悲しみ | 狂気、錯乱 | 色っぽい、セクシー 、官能系 | かわいい | レトロ、懐かしい、ノスタルジックな | モダン | POP | 都会的 | 未来的 | 原始的 | 浮世絵風 | 大正ロマン | 昭和 | 平成 | 和風 | 外国風 | 無国籍 | アメリカン | ヨーロッパ風 | 北欧風 | 東欧風 | ロシア風 | 南国風 | ラテン系 | 劇画調、アメコミ風 | 漫画、アニメ風 | リアル系、スーパーリアル | デフォルメ | アート系 | 前衛的 | 伝統的 | クラシカル | アールヌーボー・アールデコ | 装飾的 | 印象派風 | ニューペインティング、表現主義 | サイケ調 | 50年代、60年代風 | 70年代風 | 80年代風 |
対象
媒体、用途
ガールズイラストレーションレシピ ~Photoshop+Illustrator+手描きプロのデジタル&アナログテクニックを公開~
小倉マユコ
SMILES FACTORY
兒島 衣里
itou・megumi
coccory
nanako
池田 衣絵
きじまももこ
太田裕子
チナップ
タノウエナオコ
せのおりか
山口夕希子
スギタメグ
増渕芽久美
木村友美
牧角 春那
もりあやこ
毛利千恵子
樋口モエ
蒼井すばる
早瀬あやき
ワシキタチナツ
紬
わたなべみきこ
Ko. Machiyama
harumi
榊原ますみ
岡添健介
おおたきょうこ
ますこひかり
たけもとあかる
ツキシロクミ
サキザキ ナリ
本多志帆
いぬ子
田口ヒロミ
森流一郎
Lily attic
一色 真由美
桃色ポワソン
小川みほこ
石村紗貴子
ふかつしょうこ
TOKUDOME
峰村友美
塩見キキ
やまさきゆみこ
髙橋 マサエ
田原直子
林宏之
タナカ*アイコ
榎本 直哉
小島サエキチ
くどうのぞみ
山村ヒデト
岸 潤一
シライケン
こがちひろ
ハヤシナオユキ

インフォメーション

 ここは、プロフェッショナル・イラストレーター検索サイト「Webイラストレーターズ通信」です。
プロイラストレーター団体「イラストレーターズ通信」会員から、お探しのイメージにあったイラストレーターを見つけることができます。

・好きなイラストレーター を「お気に入り」にできる機能を実装しました。各会員のプロフィールページのアイコン画像下の「お気に入りに追加」ボタンで、気に入ったイラストレーターをお気に入りにすることができます。お気に入りにしたイラストレーターは、「お気に入り一覧ページ」(https://illustrators.jp/favorite.php)に、一覧表示されます。(この機能は、ブラウザのCookieを利用しています。)」

 ・検索機能が充実しているので、モチーフ・雰囲気・タッチ・用途などからイメージにあったイラストレーターを探しやすくなっています。
  ジャンル別検索:https://illustrators.jp/illustration_search.htm

 ・会員数は、2023年1月現在、約800人。幅広い作風のイラストレーターが在籍しています。
  会員一覧:https://illustrators.jp/illustrator_list_pict.htm

 ・厳しい審査を通過した、質の高い、そしてプロ意識のしっかりとした、プロフェッショナル・イラストレーターだけで構成しております。

 ・事務局は大変多忙なため、会員イラストレーターの紹介やイラストレーターとの仲介は一切行っておりません。恐れ入りますが、イメージにあったイラストレーターをご自身でお探し願います。

 ・どうしてもご自身で探せない場合は、イラストレーション・エージェンシーをご利用ください。イラストレーション・エージェンシーには、例えばスプーン様がございます。
 スプーン:https://www.spoon.co.jp

 ・「会員に仕事を依頼するメールを送ったけれど、返事が来ない」という場合は、事務局にお電話でお知らせください。事務局より、その会員に「仕事の依頼の連絡が来ているので、クライアント様に電話をして下さい」と伝えることができます。事務局電話番号はこちらです。https://illustrators.jp/contact.htm

 ・会員にはプロとしてのマナーなども教えております。万一、会員になんらかの問題がございましたら、事務局までお知らせいただけると幸いです。主宰の森流一郎より十分な指導を行わせていただきます。

 ・イラストレーターの権利を守り、その地位向上を目指す活動にも力を入れています。対等の立場で、お互いにリスペクトしあえる関係でお仕事を進めていただけると幸いです。激安のお仕事、イラストレーターの権利をないがしろにするお仕事のご依頼はご遠慮願います。

 ・「無断使用」「無断流用」「著作権譲渡の強要」「報酬の未払い」「その他イラストレーターへの不当・不法な扱い」に対しては、顧問弁護士を通じて断固とした対応をとらせていただくことがございます。何卒ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『年鑑イラストレーターズ通信2022』を発行しました。

イラストレーションを発注するご職業の皆さんには、無料で差し上げております。
詳細はこちら:https://note.com/moriryuichiro/n/nd30caa0bf2ec

ご購入はこちら:https://iratsu.base.shop/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆新会員の募集は現在お休みしております。
 Webサイトリニューアル準備のため、新会員の受付を2023年2月いっぱいまでお休みいたします。
 3月1日より再開予定です。
 恐れ入りますが、しばらくお待ちください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「イラストレーションで食べていく」総合的オンライン講座

『イラストレーターズ通信・スクール』
 https://www.illustrators-tsushin-school.com

 この講座はオンライン上で完結するため、時間と場所に縛られません。
 1ヶ月1,000円のコースと10,000円のコースがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆noteに記事を書いています。
 https://note.com/moriryuichiro

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆著作権譲渡にNO!
 https://note.com/moriryuichiro/n/n0c5dfd875341

☆「著作者人格権の不行使」について
 https://illustratorstsushin.blogspot.com/2019/03/blog-post.html
 
☆電子書籍販売ページにおける書影利用にも流用代が必要です。
 https://illustratorstsushin.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html

☆お仕事確認書
 https://note.com/moriryuichiro/n/n8aaaeae73a3e

TOPページコンテンツ

更新情報

・2023年05月24日() ナカムラチヒロさん が作品を追加しました。
・2023年05月15日() うてのてのさん が作品を追加しました。
・2023年04月19日() 小野寺奈緒さん が作品を追加しました。
・2023年04月12日() 田中威さん が受賞情報を追加しました。
・2023年03月21日() nama summerさん が作品を追加しました。
・2023年03月15日() 東山昌代さん がお仕事報告を編集しました。
・2023年03月08日() 山口尚美さん が作品を追加しました。
・2023年03月04日() 山口尚美さん が作品を追加しました。
・2023年03月01日() 東山昌代さん が作品を追加しました。
・2023年02月28日() Lily atticさん が展覧会情報を追加しました。
・2023年02月28日() さん が作品を追加しました。
・2023年02月28日() おおうち あすかさん が作品を追加しました。
・2023年02月28日() オオカワアヤさん が展覧会情報を追加しました。
・2023年02月28日() オオカワアヤさん が作品を追加しました。
・2023年02月27日() さん が作品を追加しました。
・2023年02月27日() kojiさん が展覧会情報を追加しました。
・2023年02月27日() 髙安恭ノ介 さん がお知らせを追加しました。
・2023年02月27日() 平松慶さん が作品を追加しました。
・2023年02月27日() 本山 浩子さん がお知らせを追加しました。
・2023年02月27日() 名渡山彩子さん がお知らせを編集しました。

ニューフェイス

新作

  • 展覧会情報
  • お仕事報告
  • 入選・受賞情報
  • 著作物出版情報
  • お知らせ

展覧会情報

会員の展覧会情報です。以前の展覧会情報はこちら

Lily attic
Lily attic
2023年03月27日
知られざる文具アートの世界
京都高島屋さまで開催される
『知られざる文具アートの世界』
に出展いたします。

期間:3月15日(水)〜27日(月)
時間:10:00-18:30(最終日は16:30まで)
場所:京都高島屋7階グランドホール
入場料:一般1000円(前売り800円)

身近な文具をテーマに、様々な作家さんが作られたユニークな作品が展示されます。
私はオイルパステルを使った作品を展示しております。
お近くにご用のある時などにお立ち寄り頂けましたら幸いです。

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/stationery_art/index.html
オオカワアヤ
オオカワアヤ
2023年03月13日
ハンカチ屋さんの春の贈り物展 at ca*n*owFOREST
今月阿佐ヶ谷の雑貨店ca*n*owFORESTで始まるイベント「春の贈り物展」で
新作原画を展示販売しています。
原画やグッズ、キャナウのハンカチ屋さんのデザインメンバーの作品とハンカチがたくさん並びます。

ca*n*owFORESTハンカチ屋さんの春の贈り物展
2023年2月23日(木)~3月13日(月)
OPEN 11:30~19:00 火・水定休日(最終日は17時まで)
鴻 奈緒
鴻 奈緒
2023年03月12日
JAPONESQUE1 (後期)
和をテーマとした2人展です。
おつまみの絵を展示している同時開催のJAPONESQUE2とはまた趣が異なり、日本の洗練された美を表現しています。

■会期:2月14日(火)〜3月12日(日)※月曜定休
■営業時間:
 ランチ 10:00~17:00 (L.O. 16:30)
 ディナー17:30~21:00 (L.O. 20:00)
 ※17時以降は要予約

■会場:
Mahlzeit(マールツァイト)
東京都港区赤坂7-5-56ドイツ文化会館1F
青山一丁目駅4出口より徒歩8分、赤坂(東京)駅3a出口より徒歩10分
https://www.instagram.com/zeit_mahl_1/

ソフトドリンクは500円、ランチセットは1600円からお楽しみいただけます。
お店で焼き上げたパンやドイツの焼き菓子(300円〜)もお求めいただけます。

■イベント
期間内イベント開催予定
※詳細は追ってご案内します。

■参加アーティスト
2名のアーティストが参加します。
染色作家と昭和系イラストレーターです。
natsuhaito
hashibironao
koji
koji
2023年03月03日
グループ展「&Kitte 2023」に参加します。
オリジナルフレーム切手とその原画を楽しめる「&Kitte」展に参加させていただきます。
F0号サイズの原画と切手とおそろいのポストカードやレターセットの展示販売になります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

会期:2023.03.03(Fri)-2023.03.14(Tue)   ※3.9(Thu)休
時間:12:00〜19:00(最終日15時まで)
会場:フリュウ・ギャラリー FLEW GALLERY

〒113-0022 東京都文京区千駄木1-22-29 白石ビル1F
Tel 03-5685-6840

https://www.flewgallery.jp/exhibition/and-kitte-2023/
鴻 奈緒
鴻 奈緒
2023年02月27日
JAPONESQUE2
【JAPONESQUE2】
自由が丘にある隠れ家的なBAR jiconにて、「和」をテーマに4組のアーティストのアート作品展示をおこないます。仮面、シルバーアクセサリー、墨流し、おつまみの絵画(私)など多種多様な芸術を美味しいお酒と共にお楽しみください。

砂漠の水vol.9
【JAPONESQU 2】
2月1日-2月27日
火曜定休
18時00分-Late

【出展アーティスト】

四六三 (しろさん)
Taiga Okuyama(奥山大雅)
伊藤夏葉(染色作家/ソムリエ)
はしびろなを(イラストレーター)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【event】
◯2月11日 18:00-22:00
3500円(1ドリンク、ライブ、オリジナルコースターワークショップ、お土産付き)

ワークショップ _hirosato_
LIVE 武元狩

◯2月17日 18:30open
DESERT Artalk 19:00〜
2000円(1ドリンク、お土産くじ付き(誰のお土産が当たるか、お楽しみに♫))

トークショー

稲葉怜
四六三 (しろさん)
Taiga Okuyama(奥山大雅)
伊藤夏葉(染色作家/ソムリエ)
はしびろなを(イラストレーター)

会場 BAR jicon
世田谷区奥沢5-38-8

#japonesque #ilovejapan
さいとうあかり
カランコエ雑貨店 原画展
紙物アイテムと、商品をつくるために描いた原画を、展示販売します。
場所は、絵本カフェ「夏楓舎」さんです。
カードや便箋にプリントされたイラストとの違いを、どうぞお楽しみください。

​〜詳細〜
​「〜ちいさな雑貨店のはじまり〜 カランコエ雑貨店」
会期:2/3(金)〜2/22(水) ※木・日曜日は定休 
平日=10:30~18:30 土曜日=11:00~17:00
​場所:夏楓舎 1F
https://aofu309106.wixsite.com/website
〒353-0004 埼玉県志木市本町5丁目11−13
志木駅東口より徒歩7分
お店前に駐車スペース2台分あり

カランコエ雑貨店:さいとうあかりのオリジナルブランド。現在はペーパーアイテムを展開しています。
ヒラヤマメグミ
『ペーターズギャラリーコンペ2022受賞者展』に参加いたします
ペーターズギャラリーコンペ2022で有山達也賞次点に選ばれた作品2点を展示させて頂きます。
もしよろしければ、この機会に原画を見て頂けると嬉しいです。
お近くにお立ち寄りの際は、どうぞよろしくお願いいたします。

2023/02/03(fri)〜02/22(wed)
12:00~19:00
入場無料/木曜定休
ペーターズギャラリー
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-31-18

http://www.paters.co.jp/index.html
本田亮
本田亮
2023年02月22日
本田亮個展「英国のメトロに揺られ僕は見た」
個展を開催いたします。

本田亮個展「英国のメトロに揺られ僕は見た」

イギリス・ニューカッスルの街を走るメトロ電車。
メトロに乗れば、ドラマがあった。
熱狂的なフットボールサポーター、ベストを身につけた労働者、
そして酔っ払いたち。
あの頃、思春期を過ごした懐かしい光景を絵にしてみました。

2023.2.17-2.22
at HBギャラリー
東京都渋谷区神宮前4-5-4
www.hbgallery.com
木村スノピ
木村スノピ
2023年02月15日
駒沢のギャラリー Mount tokyo さんにてグループ展開催中です。「Another story #3」
駒沢のギャラリー Mount tokyo さんにてグループ展開催中です。

「Another story #3」
2023年2月15日(木)〜26日(日)
11:00~18:00まで。最終日17:00まで
休廊:月・火

奥見伊代・菅野里美・木村スノピ・kmugiko・ととりか・nashiko・ハヤシユカ・rina hanaが参加。個性豊かなそれぞれのストーリー。物語の中で旅をするように、ユニークで魅力あふれる作品をどうぞお楽しみください。

2023年02月14日
All that cats ネコ大集合!!
期間:2023年2月8日(水) ~ 14日(火)
時間:10:00〜19:00(最終日は16:00まで)
場所:松坂屋上野店7階美術画廊

ミニチュアの猫作品を展示販売いたします。
お近くにご用事のある時などにお立ち寄りいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

https://shopblog.dmdepart.jp/ueno/detail/?cd=091670&scd=000405
2023年02月13日
『本のともしび』灯光舎 / 保光敏将
大森にあるギャラリーLuft+alt(ルフトアルト)@Luft_altさんからお声かけ頂き、灯光舎さんと展示を行います。
一昨年あたりからの、ドローイングを中心に「カステーラのような明るい夜」の原画も展示します。
会期中に灯光舎さんの「 本のともしび 第5弾」が刊行予定です。

『本のともしび』灯光舎 / 保光敏将
2023年2月23日(木)~3月5日(日) *28(火)休
12:00-18:00(最終日17:00まで)

在廊予定 ※変更ありましたらSNSなどでお知らせします。
23日(木)・27日(月)・3/5(日) 14時頃〜

Luft+alt HP https://luft-alt.com/
展示詳細ページ https://luft-alt.com/free/exhibition08

スズキトシエ
ビジネスデザインEXPO2023 「ポートフォリオ展」
名古屋で開催のビジネスデザインEXPO 2023
【企業と有能クリエイターをつなぐポートフォリオ展】に
出展いたします。

会期:2023年2月8日(水)~12日(日)

会場:国際デザインセンター4F・デザインギャラリー
   名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F

詳細:https://www.b-designexpo.com/event2023/

たくさんのクリエイターのポートフォリが見られる展示ですので、
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。

田中威
田中威
2023年02月12日
ビジネスデザインEXPO2023 Vol.2
ジャンルを超えた有能クリエイターと企業を結ぶ作品ポートフォリオ展
「ビジネスデザインEXPO2023 Vol.2」が開催いたしました。

ビジネスに役立つ70名を超えるクリエイター作品に出会うチャンスです。
ぜひこの機会にご来場ください。

会期:2023年2月8日(水)〜12日(日)11:00〜19:00

会場:国際デザインセンター4F・デザインギャラリー
   名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F

オンラインギャラリー展
https://www.b-designexpo.com/gallery2023/
sakki
2023年02月08日
『ビジネスデザインEXPOVol.2 ギャラリー展』
2/8水)〜2/12(日)名古屋市国際デザインセンターで開催の、ビジネスデザインEXPO ギャラリー展に参加します。
私はsakkiは在廊できませんが、お近くの皆さまご覧いただけますと幸いです。宜しくお願いします!
場所:国際デザインセンター4F デザインギャラリー
https://www.b-designexpo.com/
一色 真由美
ちょっと月まで兎に会いに
今年最初の展示のお知らせです。
The 14th.MOON さんの GALLERY and TEA ROOM The 14th. MOONにて兎をテーマにした個展を開催いたします。

一色真由美個展「ちょっと月まで兎に会いに」
▶︎2023年2月6日(月)〜2月15日(水)
▶︎休廊日→2月12日(日)
▶︎12:00〜19:00
土・最終日12:00〜17:00
▶︎ GALLERY and TEA ROOM The 14th. MOON(The 14th.MOON内)
大阪府大阪市中央区大手通り1-10
http://www.14thmoon.com

今年の干支は卯年、そしてワタクシナントトシオンナ…ということで、ぴょんぴょん跳ねる兎をモチーフに展示をいたします。
趣味の骨董屋さん巡りで集めた器を額縁代わりに、故事に登場する兎たちを自分なりに楽しく描いてみます。
是非The 14th Moonさんまでいろんな兎に会いに来ていただければ幸いです。
北村ハルコ
北村ハルコ
2023年02月01日
北村ハルコ個展「旅なしではいられない」
●個展のお知らせ●
北村ハルコ個展「旅なしではいられない」
OPAギャラリー
2023年2月10日(金)- 15日(水)
11時- 19時(最終日は17時まで)
旅が好きです。
時々生き物を探しに旅に出ます。
そこで出会う景色はとても美しく、
忘れたくないシーンを絵にしました。
http://opagallery.sakura.ne.jp
鈴木千晶
鈴木千晶
2023年01月31日
* Ever Changing Sky II
ベルギーをテーマにした展覧会の第二弾の展覧会を、地元静岡で開きます。(1回目は2021年5月gallery Dazzle(外苑前)で開きました)



●日時: 2022年12月1日(木)~2023年1月31日 (火)9:30-16:30 )(月曜休館 1/2,9は開館) 入館料あり


●場所フェルケール博物館(静岡市) 1Fギャラリー
https://www.suzuyo.co.jp/suzuyo/verkehr/



電車に乗れば二時間で国の端から端まで 行けてしまう小さなくに。
大国に挟まれて 上半分はオランダ語(フランダース地方)、 下半分はフランス語(ワロン地方)、言葉も少し複雑です。
アールヌーボー建築やブリューゲル、ルネ・マグリット、 導火線の火を止めたヒーロー小便小僧。
小さな彼の像を 大事にして色んな着せ替えを行事にしていたり、なにか不思議。
人もおだやかだけど少しユニーク。ビール好きは日本人と似てるかな。
そんなベルギーの移り気な空と街並みなどを描きました。
2023年01月29日
東京創元社の本を描く修了展
海外文学装画ワークショップ「東京創元社の本を描く5」修了展に参加します。
2022年夏に海外文学WSに参加してできた装丁本、原画、パネル等展示します。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

2023.1.24(火)〜1.29(日) 12:00〜19:00(最終日は17:00迄)

Gallery DAZZLE
東京都港区北青山2-12-20山西ビル101
tel:03-3746-4670  https://gallery-dazzle.com/

講師(敬称略):藤田知子(ブックデザイナー)、佐々木日向子(東京創元社編集者)
参加イラストレーター:IQGM、石山 梓、水翠、高橋玲子、
田口実千代、多田遼太郎、牧角春那、まつもとめいこ
タカヒロコ
NewYearGreetings展
岩手盛岡にオープンした本屋・書肆みず盛りさんでの「NewYearGreetings展」に参加しています。

場所:書肆みず盛り(しょし みずもり)
岩手県盛岡市南大通一丁目12-18松栄館2階

会期:1/6(金)〜1/22(日)
営業時間:水曜日~日曜日 10:00~19:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業)※2023年1月9日月曜は休業

活版、書道、グラフィックデザイン、イラストレーション、
版画、製本、カリグラフィー……
様々な分野で活動している方々から送って頂いた年賀状を展示します。
それぞれの思いで作られた年賀状の一枚一枚を
見て触って、お楽しみください。
さいとうあかり
カランコエ雑貨店 HandMade In Japan Fes出店
オリジナルブランド「カランコエ雑貨店」として、イベント「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)」に参加します。様々なお店が集まるだけでなく、音楽ライブやワークショップなどもございます。ご興味のある方は、是非お越しくださいませ。 

当店のブースNOは、「J-5」です。ペーパーアイテムを中心に販売いたします。

【日時】2023年1月21日(土)・22日(日) 11:00〜18:00
【会場】東京ビックサイト 西1・2ホール
東京都江東区有明3-11-1
りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ「東京ビックサイト」駅下車 徒歩3分

【公式サイト】https://www.hmj-fes.jp

【入場料】前売券:1日券:¥1,300/両日券:¥2,000 当日券:1日券:¥1,500/両日券:¥2,500
※税込。 小学生以下無料
【主催】Creema
【後援】J-WAVE81.3FM Tokyofm

〜カランコエ雑貨店について〜
イラストレーターさいとうあかりの、オリジナルブランドです。『植物・動物・こども』をモチーフとしたアイテムを展開しています。現在は、ペーパーアイテムと小さな原画を、オンラインショップにて販売しております。
店名であるカランコエは植物の名で、『幸福を告げる』『たくさんの小さな思い出』という花言葉があります。暮らしの中で、幸せな思い出が、ちょっとずつ積み重なっていく。そのようなブランドでありたいという想いを、お店の名前に託しました。

お仕事報告

「イラストレーターズ通信」をきっかけとしていただいたお仕事の報告です。その他のお仕事報告はこちら

わたなべみきこ
わたなべみきこ
2023年02月10日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
おいしい野菜まるみえ図鑑
2月10日(金)発売の書籍で野菜・フルーツ47種類をはじめとするイラストを担当しました。装画と本文に使っていただいています。

発行:株式会社KADOKAWA
著者:青髪のテツさん

https://www.kadokawa.co.jp/product/322209001669/
ムーグラフィック
ムーグラフィック
2023年02月09日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
【書籍挿絵】モノの進化まるわかり事典 2巻 家のモノ
株式会社Gakken発行「モノの進化まるわかり事典 2巻 家のモノ」の「調理台」挿絵を担当しました。
家電などの家のモノの過去・現在・未来がこの一冊で、楽しく学べます!
もりまる
もりまる
2023年01月31日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
分野説明会用パンフレット挿絵/阪南大学様
阪南大学様が高校2年生へ向けた分野説明会にて使用するパンフレットの挿絵を7点担当しました。
HaluS
HaluS
2023年01月20日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
株式会社からだにいいこと様 雑誌「からだにいいこと12月号」挿絵
株式会社からだにいいこと様 雑誌「からだにいいこと12月号」にて「心・食・動作で変わる 太らない体・老けない体」の特集にて簡単な筋肉の解説図や食事をしている女性やダイエットの効果を示すイメージイラストを描かせていただきました。28点制作しております。
たくさんの点数ご依頼いただき誠にありがとうございました!
髙安恭ノ介
髙安恭ノ介
2023年01月16日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
【雑誌さし絵】進学レーダー 2023年1&2月号
進学レーダー 1&2月号 / みくに出版

連載中の「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」のイラストレーションを担当しました。
今号は「町人」がテーマ。
寺子屋で子どもたちが思い思いに学んでいる様子を、楽しい雰囲気になるようにほどよくにぎやかに描きました。
また、受験生への応援メッセージが何箇所かにありますので、探してみてくださいね。

この連載は今回が最終回です。
1年間、お付き合いくださいましてありがとうございました。

「年鑑イラストレーターズ通信」がきっかけのお仕事です。
osakana
osakana
2023年01月12日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
【カレンダー表紙・挿絵】UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)様|2023カレンダー
介護業界で働く人のための労働組合「UAゼンセン日本介護クラフトユニオン」様が
毎年発行しているカレンダーの表紙イラストとカットイラストを制作させていただきました。
誠にありがとうございました。
ふかつしょうこ
ふかつしょうこ
2023年01月11日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
ENEOSグローブ株式会社様 創作童話CALENDAR 2023
ENEOSグローブ株式会社様 創作童話CALENDAR 2023
山崎幹雄デザイン室山崎様からご依頼いただき作成させていただきました。
『ぬくもりを灯す』というコンセプトを大切に制作させていただきました。

ENEOS様、図書印刷様、様々な方にお世話になり深く感謝申し上げます。
ご依頼をいただきました山崎様には、作家コーディネートとストーリーの一部をお手伝いいただき、大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
もりまる
もりまる
2023年01月07日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
「ブラインド診断」イラスト/株式会社ニチベイ様
株式会社ニチベイ様の公式サイト「ブラインド診断」のイラスト7点を担当しました。
それぞれ部屋に人物のいる形で、
<リビングダイニング・キッチン・子ども部屋・寝室・仕事/趣味部屋・和室・サニタリー>
を描いています。
uni
uni
2022年12月27日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
商品PRイラスト| ペットライン様
ペットライン様の、今秋リニューアルした商品のPR記事およびバナーのイラストを担当しました。
一色 真由美
一色 真由美
2022年12月23日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
【書籍カバーイラスト】森鴎外、自分を探す
株式会社岩波書店 岩波ジュニア新書から2022年12月20日発売の 「森鴎外、自分を探す」(出口智之著)の装画を担当しました。
『年鑑イラストレーターズ通信2022』を見てご依頼いただきました。
髙安恭ノ介
髙安恭ノ介
2022年12月19日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
【雑誌さし絵】進学レーダー 12月号
進学レーダー 12月号 / みくに出版

連載中の「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」のイラストレーションを担当いたしました。
今号は「僧侶」がテーマ。
日照りがつづいていたため、善如竜王を呼び寄せて雨を降らせたという空海による雨乞いのエピソードを描きました。

「年鑑イラストレーターズ通信」がきっかけのお仕事です。
ナリコウチハラ
ナリコウチハラ
2022年12月19日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
イギリス英語の音読ゼミ_コスモピア株式会社様
イギリス英語の音読ゼミのテキスト内イラスト11点を担当しました。2色カラーイラストです。
しらとり ゆきえ
しらとり ゆきえ
仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
株式会社ひかりのくに様「ひかりのくに12月号」
株式会社ひかりのくに様 月刊絵本「ひかりのくに12月号」の「あったかやさん」のシールページ イラストを担当させていただきました!暖かい冬服を組み合わせて遊べる楽しい紙面になってます。
毛利千恵子
毛利千恵子
2022年12月03日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
家庭画報1月号
12月1日発売の家庭画報1月号の
「世界の叡智に学ぶ 2023年からの生き方」というページ(P328~335)に、
3点のイラストを使っていただきました。

年鑑イラストレーターズ通信2022に載せたオリジナルのほか、
ストックイラストレーションの中から選んでいただきました。
くさかたね
くさかたね
2022年11月30日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
富士薬品健康通信12月号 巻頭特集イラスト
富士薬品健康通信12月号 巻頭特集イラストを担当いたしました。
ありがとうございました。
めんたまんた
めんたまんた
2022年11月29日:仕事のきっかけ:Web・年鑑イラストレーターズ通信
『なかやまきんに君のきんにくドリル 小学1年生 かん字』総合法令出版
小学1年生向けの漢字ドリルにて、なかやまきんに君さんと筋肉関連のイラスト30点を担当しました。
似顔絵はまだあまり得意ではないのですが、自分なりのタッチでキュートなきんに君さんを表現しています。
ドリルの例文がおもしろくてシュールで、終始笑いに包まれたお仕事でした。
勉強しながら元気がもらえるドリル、たくさんの子どもたち・大人たちに楽しんでもらえると嬉しいです。
レミイ 華月
レミイ 華月
2022年11月22日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
【多聴多読Magazine2022年2月号】コスモピア株式会社様
2022年1/6発売『多聴多読Magazine2月号』読み切り短編のさし絵を制作しました。
イギリス英語特集号という事でロンドンの結婚式場の一場面です。

海外ホテルウェディングという事で以下の点に気をつけて制作しました。

・中心部ホテルでの結婚式なので華やかな雰囲気
・欧米の結婚式の雰囲気や服装を調査→イラストに反映
髙安恭ノ介
髙安恭ノ介
2022年11月16日:仕事のきっかけ:年鑑イラストレーターズ通信
【雑誌さし絵】進学レーダー 11月号
進学レーダー 11月号 / みくに出版

連載中の「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」の
イラストレーションを担当いたしました。
今号は「武士」がテーマ。
屋島の戦いにおいて、源氏方の那須与一が平家の軍船に掲げられた扇の的を射抜く有名なエピソードをダイナミックに描いています。


「年鑑イラストレーターズ通信」がきっかけのお仕事です。
さとうりさ
さとうりさ
2022年11月08日:仕事のきっかけ:Webイラストレーターズ通信
富士薬品『健康通信 11月号』巻頭特集
富士薬品のフリーペーパー『健康通信 11月号』
巻頭特集「専門医と基本をおさらい!正しくできていますか?感染症対策」の
イラストを担当しました。
ありがとうございました。
sakki
sakki
2022年11月02日:仕事のきっかけ:Web・年鑑イラストレーターズ通信
「子どもはできても大人はできない⁉︎まちがいさがし」第3版
青春出版社様「子どもはできても大人はできない⁉︎まちがいさがし」第3版が11/5頃発売予定です。
まちがいさがし6点を掲載いただいてます。ぜひ遊んでみてください!
http://www.seishun.co.jp/book/23009/

入選・受賞情報

会員の入選・受賞情報です。以前の入選・受賞情報はこちら

田中威
田中威
2023年05月07日
名古屋イラストレーターズクラブ公募展
名古屋イラストレーターズクラブ主催の公募展が4月25日から名古屋セントラルギャラリーで開催!
会場は応募作品の中から50点を厳選して展示します。テーマは「空想宇宙動物園」会場人気投票も期間中開催!
木村友美
木村友美
2023年02月03日
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 「Illustrators Exhibition」 2023 に入選しました
私にとって奇跡のような賞をいただきました。
「ボローニャ国際絵本原画展」は、イタリアの古都ボローニャで春に開催される児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」が主催する、児童書のイラストレーションを対象にした国際コンクールです。
第57回を迎える今年は世界91の国と地域から4345名の作品応募があり、80名の受賞者が選ばれました。そのうち日本人入選作家は5名です。
イタリアでの展示が終わったら日本をはじめ世界の美術館をまわります。
冨田陽子
The Choice-No.225入選
玄光社illustration誌、第225回The Choiceに 2点選んでいただきました。 審査員の脇田あすか氏のコメント、総評大変ありがたく 今後も精進していこうと思います。 http://www.genkosha.co.jp/il/
さとういもこ
さとういもこ
2023年01月05日
第4回医療マンガ大賞 部門賞
横浜市主催の「第4回医療マンガ大賞」にて部門賞をいただきました。

エピソードをマンガ化する形式のコンテスト。オリジナリティを盛り込みつつ「医療マンガ」という主旨にそったものを、と心がけて描きました。絵柄やマンガの演出にも評価をいただいてとても光栄です。

https://iryo-manga.city.yokohama.lg.jp/2022/comic/ep6

こちらは医療メディア「メディカルノート(WEBサイト)」にも掲載される予定です。
田中威
阪急ええハガキコンテストにて京都線 佳作
祇園祭にて
ここからダウンロードできます。
https://www.hankyu.co.jp/eehagaki/eehagaki2022/search_by_area/area03.html

☆パネルへの展示
期間:2022年11月26日(土)~2022年12月11日(日)まで
場所:阪急大阪梅田駅 1階中央WEST広場付近 (紀伊國屋書店前)にて

おおうち あすか
3x3 international illustration showNo.19
NYの有名なコンテスト3x3 international illustration showで Honorable Mention を頂きました!

このような有名なコンテストで名前が載るなんてとても信じられなくて、
海外の方にも評価していただ頂けたと思うととっても嬉しいです。

【コンセプト】
このイラストは今年のチューリップの日に生まれたイラストで、チューリップの日のすぐ後に節分も控えていたので、鬼と女の子の恋物語を感じさせられるイラストにしました。
(赤色のチューリップの花言葉は「真実の愛・愛の告白」)

10/18から3x3のOnline Gallery にもUPされているので、是非ご覧くださいませ。
https://3x3mag.com/annuals/annual19/o/ouchi-asuka-89350
にへいみき
にへいみき
2022年09月26日
JIA Illustration Award 2022 ブロンズ賞
日本イラストレーター協会にて開催された「JIA Illustration Award 2022」で3作品がブロンズ賞を受賞しました。
牧角 春那
ギャラリーハウスMAYA『装画を描くコンペティション』vol.21 入選
ギャラリーハウスMAYA『装画を描くコンペティション』vol.21で入選いたしました。
3点応募のうち、画像の作品は『ナイン・ストーリーズ』(J.D.サリンジャー)の装画をイメージして描きました。
装画のお仕事はイラストレーターとして最もやりたい仕事のひとつなので、とても嬉しかったです。

審査結果の詳細はこちら
https://www.gallery-h-maya.com/competition/vol21/
Katy
Katy
2022年09月01日
三恵社 第1回「SDGs絵本大賞」優秀賞
三恵社「第1回SDGs絵本大賞」にてGoal5をテーマに描いた『にじいろ』が優秀賞に選ばれました!
年内出版予定です。(表紙画像はイメージです。)
https://www.sankeisha-ehon-shuppan-koubou.com/SDGs_ehon/index.html
冨田陽子
ギャラリーハウスMAYA,装画コンペ入選。
ギャラリーハウスMAYA,装画コンペで、入選いただきました。
「ナイン・ストーリーズ」サリンジャー
少しずつやりたい仕事に近付けたらと思います。
ヒラヤマメグミ
ペーターズギャラリーコンペ2022 有山達也賞次点
「人を描く」がテーマのペーターズギャラリーコンペ2022。

審査員の有山達也さんより「次点」に選んで頂きました。
ペーター佐藤さんの名前の歴史のあるコンペで入賞できたこと、心から嬉しく思います。

頂いた言葉を励みに、これからも私なりのイラストレーション表現を磨いていきたいです。
2023年2月の受賞者展に参加させて頂く予定です。

審査の詳細などはこちら。
https://paters.hatenablog.com/entry/2022/07/15/163728
田中威
田中威
2022年07月07日
GENSEKI公式コンテスト
毎月定期開催のGENSEKI公式コンテスト2022年6月度の創作テーマは、『雨の物語』、にて
優秀賞になりました。
ロシトロカ
ロシトロカ
2022年06月07日
world illustration awards 2022【 long list 】
イギリスのイラストレーター協会『 AOI 』が開催する国際コンペworld illustration awards 2022。昨年制作した和歌山市の移動図書館『ほんわか号』を応募したところ5000点を超える作品の中から500点のロングリストに選ばれました。ロシトロカがラッピングデザインとイラストを制作。車体全面を通して、見る人によってそれぞれの本と動物たちのストーリーを感じでいただけるように描いています。
田中威
田中威
2022年05月31日
GENSEKIコンテスト
毎月定期開催の#GENSEKIコンテス2022年5月度の創作テーマは、『連休』にて
2作品、viviON賞と佳作になりました。
田中 舞
田中 舞
2022年04月22日
若手人気作家 冬野夜空の最新作「すべての恋が終わるとしても―140字の恋の話―」(スターツ出版)140字小説挿絵大賞
「特賞」を受賞しました。
https://genseki.me/compes/9O-mnVXeZAz
田中威
田中威
2022年04月19日
GENSEKI主催ホラーイラストコンテスト
GENSEKI主催ホラーイラストコンテストで佳作となりました。
https://creator.genseki.co.jp/compes/pgR5Qn9DoGJ
田中威
田中威
2022年04月15日
【GENSEKIくんが行方不明になりました】スケッチコンテスト
【GENSEKIくんが行方不明になりました】スケッチコンテストで 佳作になりました。
https://creator.genseki.co.jp/compes/VRd5vBVeGbY?tab=kekka
おおうち あすか
JIA 2021 Illustrator of the year 最優秀商品イラスト賞
内田洋行(株)様に納品致しましたカレンダーが
JIA 2021 Illustrator of the year 最優秀商品イラスト賞に選ばれました。
このような賞が取れて本当に信じられなくて、鼓動が高鳴るほど嬉しかったです。
ありがとうございます。

https://jpn-illust.com/nendo/2021/nominate-go210329.htm


■作品に対するコメント
3人の子ども達がワクワクドキドキしながら、四季折々の世界を冒険します。
旅の終わりにはきっとかけがえのない沢山の思い出ができるはず。

この1年をカレンダーと一緒に過ごしながら、
ちびっ子たちが日常の冒険を通じて大きくなって欲しいという
思いを込めて一生懸命描きました。

Aito
Aito
2022年02月08日
第11回武井武雄記念 日本童画大賞 絵本部門 審査員特別賞受賞
第11回武井武雄記念 日本童画大賞 絵本部門にて、
『シュニーとゆきのけっしょう』が審査員特別賞を受賞しました。

https://www.ilf.jp/biennale/

おこじょのシュニーがゆきのけっしょうを探索するお話です。

さとういもこ
さとういもこ
2021年12月10日
「第3回 医療マンガ大賞」で特別賞をいただきました
横浜市が主催する「第3回 医療マンガ大賞」で特別賞をいただきました。

エピソードをマンガ化する形式のコンテストで、エピソード選び、キャラクター作りなど試行錯誤しながら描かせていただきました。

審査員の方からも嬉しいコメントを頂戴しました。

https://iryo-manga.city.yokohama.lg.jp/2021/comic/ep7t_t2/

著作物出版情報

会員著作による書籍・漫画・絵本等の紹介です。そのほかの著作・出版物の情報はこちら

天野勢津子
天野勢津子
2023年02月10日
防災をテーマにした著書を出版しました
著書『イラスト・図解でまるっとわかる! 家族でそなえる防災・被災ハンドブック』(イーストプレス)が2023年1月に発売になりました。
被災・防災に関するお役立ち情報をたくさん詰め込みました。イラスト600点以上!マンガもあり、矢守克也先生ご執筆のページもあるというお得感満載の本となっています。重いテーマを、柔らかく、わかりやすく伝えられるよう工夫しました。たくさんの方に見ていただきたいです。
Katy
Katy
2022年12月09日
絵本『にじいろ』32頁 三恵社 2022年12月16日発売
作・絵 Katy(ケイティー)

【内容紹介】
SDGsのGoal5「ジェンダー平等」をテーマに、幼いころから差別意識を持たない様に、
そして性別での優劣がない事を解りやすく伝えられるように、お風呂で子どもの疑問をママが答える対話形式にした絵本です。
三恵社「第1回SDGs絵本大賞」優秀賞受賞作品

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/486693719X/
2022年12月06日
運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活(池田書店)
「運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活」の漫画ページを担当しました。
堀口 逸子 著/平川 あずさ 著/木村 いこ 漫画

◯お仕事内容
カバーイラスト・本文モノクロ漫画・本文挿絵

出版社:池田書店
堀口 逸子 著/平川 あずさ 著/木村 いこ 漫画
発売日:2022年11月
価格:1,320円 (税込)

amazon
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB-%E5%A0%80%E5%8F%A3-%E9%80%B8%E5%AD%90/dp/4262124045
高橋香緒理
高橋香緒理
2022年10月25日
「ニットやさんのムームー」(こぐま社)
絵本「ニットやさんのムームー」(こぐま社)

旅するニット屋ムームーさんが
訪れたまちで、それぞれの困りごとをニットで解決していくお話です。
秋から冬を舞台にした、あたたかな絵本になりました。

対象年齢はいちおう4歳から
物語が楽しめるようになってきたくらいの時期からおすすめです。

初版のみオビと作者のことばが付いています。
林なつこ
林なつこ
2022年09月12日
教育画劇紙芝居『はなのかけたおじぞうさま』
山形県天童市の民話『鼻かけ地蔵』を、紙芝居用にアレンジしました。
水不足に悩む村で起こった事件。
抜け駆けせず、みんなで協力することの大切さをお地蔵さまが教えてくれます。
http://kyouikugageki.co.jp/bookap/detail/2049/
長谷川あかり
新作絵本『ようかいのもり たぬきクリニック』(大日本図書)発売
6月22日に大日本図書さんから発売されました。
ぜひ、ご覧くださいませ。

ストーリー
深い深い森の奥に、ちょっと変わった病院がありました。
実はここ、たぬき先生の営む「妖怪のための病院」なのです。
困っている妖怪がいっぱいでたぬきクリニックは今日も大忙し!
2022年03月24日
絵本「おてがみであいましょう」(理論社)
絵本「おてがみであいましょう」を描きました。
著・絵 木村いこ/絵 木村セツ(理論社)
木村いこと祖母木村セツ(新聞ちぎり絵作家)によるコラボ絵本です。

価格 1,485円 (本体1,350円 + 税10%)
発行 2022年03月中旬

amazon
https://onl.bz/Gde5wNt
2022年02月28日
児童書「おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに未来のハッピースクール計画!」(講談社)
3月に講談社から発売される児童書「おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに未来のハッピースクール計画!」のイラストを描きました。

◯お仕事内容
カバーイラスト・本文カラー挿絵・本文モノクロ挿絵

出版社:講談社
著者:井上 林子
絵:木村いこ
発売日:2022年3月
価格:1,485円 (税込)

amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065267668/ref=cm_sw_r_tw_dp_CREHVKBZQP6G7C7FE7PX
カモ
『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』(ブティック社)
はじめて「ぬりえ」の本を手掛けました。

ひとりと一匹と巡る小さな街の小さなマルシェの “ぬりえ” です。
出店しているのは、リスのパン屋、ネコの骨董屋、ハリネズミの写真館 etc.
シンプルすぎず、複雑すぎないイラストで
完成したら飾っておきたくなる、そんなイメージで作りました。
ぜひ『ときめきマルシェ』の世界をお楽しみいただけたらと思います。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4834776816
林なつこ
林なつこ
2021年11月17日
『ねこのおひめさま』(あかね書房)
グリムの本だな(1)『ねこのおひめさま』(あかね書房)の挿絵を担当しました。
文は竹下文子さんです。
猫がいっぱい登場する、楽しいお話です。
小学校低学年向け。
https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251042514
2021年10月16日
うたよみえほん『おもちゃのチャチャチャ』
ミキハウスさまから9月末に出版されたうたよみえほん『おもちゃのチャチャチャ』にてイラストを担当しました。
ミキハウスオンラインストア… https://ec.mikihouse.co.jp/products/detail?product_id=6453&ccid=120
かわいみな
かわいみな
2021年10月12日
4つごのまじょのおかいもの
新しいおうちに引っ越してきたよつごのまじょが、素敵な部屋をつくるために町へおかいものに行きます。
下間文恵
下間文恵
2021年07月16日
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
『ほんとうはびっくりな植物図鑑』SBクリエイティブ株式会社
稲垣栄洋(監修)
石井英男(文)
下間文恵(イラスト)
2021年7月16日発売

SBクリエイティブ株式会社様の『ほんとうはびっくりな植物図鑑』のイラストを担当させて頂きました。
植物の不思議をウォンバットのタロくんとインコのピーちゃんと一緒に学べます。
植物はとても面白いので見て頂けると嬉しいです。
お見かけの際はよろしくお願いいたします。

https://www.sbcr.jp/product/4815607944/
桜木理加
コロンとしましまりゅう
マメカバ 本舗より豆絵本にて、
絵本出版されています。

【豆えほんの紹介】

白犬のコロンと 迷子の竜くんの小さな友情物語です。
友達を大事にする気持ちが伝わるといいなと思います。

* * * * * * * * * * * * * * *

オフセット印刷による美しく鮮明な紙面。
本格的な糸かがりによる「中綴じ」製本で、
一冊 一冊をすべて手づくりしています。

* * * * * * * * * * * * * * * 

【作家紹介】絵:さくらぎ りか 文:おもと みう

文作家として、おもとみうで原作文も担当してます。

販売元はこちらマメカバ 本舗にて販売中です!

http://mamekaba.web.fc2.com/index.html?fbclid=IwAR3ncwsDCS2fYMRoFxefDoH_5oK43HWcONTAM_2PzHe70JSmmFEAmsyKR9E
カモ
カモ
2021年06月18日
『なぞって塗って カモさんの季節のイラスト練習ドリル』(朝日新聞出版)
本に描き込むタイプのイラスト練習ドリルです。
「春爛漫」「炎暑」「初秋」「雪模様」etc…季節のイラスト満載!
季節ごとに見本の一枚イラスト、カットイラスト、一枚イラスト仕上げ、の流れで
折々の季節を楽しみながらイラストを練習できるようになっています。

これまでのタッチと少し違い
ボールペンとマーカーを使った「線と面」を組み合わせたイラストなので
ふわっとやさしく、ちょっと大人っぽい印象に仕上がります。
はじめての方はもちろん、これまでのカモ本をご覧いただいた方にも、
新しく楽しんでいただける本になっています。
よろしくお願い致します。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4023340278
カモ
カモ
2021年03月30日
『カモさんのイラスト大百科』(玄光社)
イラストのレッスン本です。
辞典のような厚み(224ページ)にイラスト満載です。

定番のかわいい動物や小物などのイラストの描き方の他、
季節の表現や空模様、キャラクターの作り方など、ステップアップできるイラストも掲載しているのが見どころです。
イラストを描くときに使っている道具の紹介や
インスタグラムで連載中のキャラクター「ウサギタケ」のできるまでのマンガなど
いろいろな情報やコラムもぎゅっと詰め込みました。
ぜひご覧ください。

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4768314546
カモ
『すぐに使える!カモさんのかわいいペープサート』(新星出版社)
「しんせい保育の本」で「カモさんの」と付けていただいているシリーズの第4弾です。
ペープサートとは:
「うちわ型の紙人形劇」のことで型紙に割り箸などの棒をつけて演じます

季節の行事やイベントのお話、ボリューム満点の40作品!
全作品型紙付きです。
今回も演じ方の実演写真や丁寧な解説、楽しいしかけも満載です。
とっても役立つ内容になっておりますので
これまでのシリーズ共々よろしくお願い致します。

●第1弾:『かんたん!かわいい!カモさんの保育のイラスト12か月』
●第2弾:『保育に役立つ!カモさんのイラストカードまるごとBOOK』
●第3弾:『みんな楽しい!カモさんのかわいいパネルシアター』

illustratorカモ

【amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4405073287
ニシハマカオリ
絵本『ぞうくんの ゆびにんぎょう』きむら ゆういち/作 こどものくに
絵本『ぞうくんの ゆびにんぎょう』きむら ゆういち/作 にしはまかおり/絵 
こどものくに ひまわり版 3月号 

http://suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1041013886

散歩中に手袋をひろったぞうくんですが、拾ってどうするのかと思ったら、持ち主を探したり届けたりするのではなくて、ありえない自分勝手な?使いかたを思いつきます。そんなぞうくんがいじらしくとてもいとおしいです。
可愛い森の動物たちがわいわい出てくるところや、しかけ窓のくりぬきが随所にあるところも、きむらゆういちワールド全開の楽しいエッセンスがいっぱいのお話です。




林なつこ
林なつこ
2021年03月01日
フレーベル館キンダーメルヘン2020年度3月号『こんちゃんのぼうし』
フレーベル館の月刊絵本キンダーメルヘン2020年度3月号です。
きつねの子がなくしてしまった帽子をめぐるお話。
アナグマや、カメや、ウサギ、メジロの親子など、たくさんの動物たちが登場します。
2020年12月17日
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス)
「韓国ドラマ食堂 あの名シーンを食べる!」(イーストプレス刊)
本田朋美さん著 / 八田靖史さん著 / 西村オコ 絵

2020年12月17日発売。
定価(本体1,300円+税)

韓国ドラマのレシピ本が発売しました!
人気韓国ドラマの名シーンや、ドラマにはないイメージイラストを描きました。
おいしそうな料理のレシピや写真、韓国ドラマのコラムとともに、
イラストも楽しんでもらえれば嬉しいです。

【内容紹介】
韓国料理家の本田朋美さんが本場の味を再現しながらも、ご自宅でも簡単に作れるレシピを考案。
さらに、韓国フードコラムニストの八田靖史さんの、
ドラマと韓国の食文化にまつわる「そうなんだ!」なコラムも必見!!
韓国料理が食べたくなる! 韓国ドラマがも~っと好きになる! そんな1冊です。

【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4781619398

お知らせ

会員のお知らせです。そのほかのお知らせはこちら

本山 浩子
本山 浩子
2023年02月27日
光文社発刊 小説誌「小説宝石」2023年3月号コラム挿絵(連載中)
現在発売中の光文社発刊 小説誌「小説宝石」2023年3月号のダジャレレシピのコラムの挿絵を描かせていただきました(連載66回目)。
名渡山彩子
名渡山彩子
2023年02月27日
名渡山彩子個展 Slow motion 2023年3月17日〜3月22日
初めての個展を開催します。


名渡山彩子個展 「Slow motion」

日時
2023年3月17日金曜日 〜 3月22日水曜日
11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)

場所
HB Gallry (東京・表参道)
http://www.hbgallery.com/index.html


脳内でスローモーションで再生して浸ってしまうような
記憶に残っている、心にひっかかるような景色を描きました。

私の中にあったスローモーションの景色ではありますが
観る人にとっても心に残るような作品であればいいなと思っています。

ぜひ遊びにきてください。
髙安恭ノ介
【タブロイド】PARK NEWS MAGAZINE vol.003
PARK NEWS MAGAZINE vol.003 / 一般社団法人みんなの公園愛護会(2023)

初回からイラストレーションを担当しているタブロイドの3号が公開されました。
今回は帽子をかぶった少年を中心に四季の様子や20年後の公園の景色も描いています。
Webサイトでも使用されております。

デザイン | タラコデザイン
ツキシロクミ
「あなたと、あなたのご家族のために 受けていますか? 特定健診」表紙イラスト
パンフレット「あなたと、あなたのご家族のために 受けていますか? 特定健診」(社会保険出版社)表紙イラストを担当いたしました。

カフェで談笑する女性3人の様子を優しい雰囲気で描きました。
あきんこ
あきんこ
2023年02月24日
まちがいさがしキング2022年12月号
まちがいさがしキング2022年12月号(マイナビ)

まちがいさがし用のイラストです(過去の号からご紹介しています)

▼あきんこイラストポートフォリオ▼
https://akinko.net/works/
▼ポチくんシリーズ バックナンバー▼
http://akinko.net/machi_pochi/
アキワシンヤ
アキワシンヤ
2023年02月22日
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ(JTBパブリッシング様)のカバーイラストを担当させていただきました。
類書で10冊目となります。よろしくお願い致します。
髙安恭ノ介
【イラストマップ】むさしのリトルトリップ
むさしのリトルトリップ / 公益財団法人東京都公園協会(2023)

殿ヶ谷戸庭園(東京都国分寺市)を中心にしたガイド地図の表紙とイラストマップを担当いたしました。
武蔵野の緑の豊かな色彩やそこに集まる人のたのしげな雰囲気をポップに仕上げています。

デザイン | 川上明子
編集 | はけの道編集室
本山 浩子
本山 浩子
2023年02月21日
オリジナルイラスト 秋「紅葉と吊橋」
オリジナルイラスト 秋「紅葉と吊橋」を描きました。

季節外れですが、秋のイラストです。
こんな場所があったら行ってみたいという場所を創造して絵を描きました。
吊橋を渡りながら紅葉を満喫する。上から下を眺めると、紅葉も違った見え方をしますよね♪
旅に出たい気持ちになってもらえたら嬉しいです。
本山 浩子
本山 浩子
2023年02月20日
オリジナルイラスト  夏「コスモス畑で一休み」
オリジナルイラスト  夏「コスモス畑で一休み」です。

夏の終わり、初秋に咲くコスモス畑を描きました。
童話の世界に入り込んだかのように、淡いコスモスの世界を楽しんで
もらえたら嬉しいです。
sakki
sakki
2023年02月18日
でっかい!まちがいさがし 2023年3月号
コスミック出版さまより発売中の『でっかい!まちがいさがし 2023年3月号 』に
再録いただいてます!ぜひ遊んでみてください!!
http://puzzle.cosmicpub.com
バーヴ岩下
バーヴ岩下
2023年02月17日
朝日新聞出版「1万人を診た脳内科医がすすめる すごい行動力」表紙と本文イラスト。
脳の準備不足を解消すれば「すぐやる人」になれる脳の簡単エクササイズ。
本山 浩子
本山 浩子
2023年02月17日
オリジナルイラスト 夏「海と大きな入道雲」
オリジナルイラスト夏「海と大きな入道雲」です。
美しい海と空には大きな大きな入道雲が広がっています。
癒される気持ちになってもらえたら嬉しいです♪
本山 浩子
本山 浩子
2023年02月16日
夏のオリジナルイラスト 「ラベンダー畑と帽子」
夏のオリジナルイラスト「ラベンダー畑と帽子」です。

紫、ピンク、オレンジ、黄色、ブルー色とりどりの花が咲いている
夏のラベンダー畑のワンシーンを描いてみました。
癒される温かな気持ちになるイラストになっていたら嬉しいです♪
めんたまんた
めんたまんた
2023年02月15日
『オレンジページ 2/17号』おうちサウナ特集
家でサウナ体験を楽しむ方法をマンガで紹介しています。
監修は、サウナの聖地と呼ばれる「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さん。
マンガ5ページの作画とイラスト5点を担当しました。

サウナー夫の影響でずっとサウナをやってみたいと思っていたので、これはいいきっかけだ!と思いお受けしました。
以前は抵抗があった水風呂もこの企画のおかげで入れるようになり、現在は月に数回のサウナライフを楽しんでいます。
プライベートにもよいきっかけを与えていただいた、楽しいお仕事でした。

- 掲載誌:雑誌『オレンジページ』2023 2/17号
- 掲載記事:『体も心も「整う」この冬は、簡単おうちサウナ』(p61〜)
- 発行:株式会社 オレンジページ

▼掲載誌の詳細
https://www.orangepage.net/books/1671

*現在はページ漫画の受注は停止しています。
(2コマ・4コマなどデザイン要素の少ない漫画は引き続きお受けしています)
天野勢津子
パネリスト参加のお知らせ(2023年3月4日)
国際女性デーを記念した西宮市男女共同参画センターのイベントに、パネリストとして出席します。テーマは「西宮の女性たち~暮らす・出会う・活動する」。お声をかけていただき光栄です。今から緊張していますが、がんばります。私のこれまでの活動や、西宮市との関わり、フリーランスの暮らしなどをお話しする予定です。
先着順なので、興味ある方はお早めにお申し込みください。

■日時 2023年3月4日(土曜日)14時~16時
■場所 西宮市男女共同参画センター ウェーブ
■パネリスト
大和陽子(NPO法人こどもサポートステーション・たねとしずく代表理事)
萩原真(どんな子も暮らしやすい西宮を考える会代表)
天野勢津子(あまちゃ工房代表、イラストライター、防災士)


詳細・申し込みは西宮市男女共同参画センター:https://www.nishi.or.jp/bunka/danjokyodosankaku/kozaannai/20230304IWD.html
sakki
sakki
2023年02月14日
「でっかいまちがいさがし 2023年3月号」
コスミック出版さまより2月14日発売『でっかいまちがいさがし 2023年3月号 』
に掲載ただいてます!ぜひ遊んでみてください!
http://puzzle.cosmicpub.com/
本山 浩子
本山 浩子
2023年02月14日
オリジナルイラスト 「雨と紫陽花」
春のオリジナルイラスト「雨と紫陽花」です。

梅雨の時期は家にいる時間が増えますよね。
雨の日の1シーンです。
雨がいつもより少し美しく見え、梅雨の日でも楽しい
気持ちになってもらえたら嬉しいです♪
あきんこ
あきんこ
2023年02月14日
学研教室「春の無料体験学習チラシ」(学研エデュケーショナル)
学研エデュケーショナル様 学研教室「春の無料体験学習チラシ」

新学期募集のためのチラシのイラスト。
全国の学研教室での配布されています。

▼あきんこイラストポートフォリオ▼
https://akinko.net/works/
加藤陽子
加藤陽子
2023年02月13日
『Nursing Canvas』[Gakken] 2023年3月号
『Nursing Canvas』[Gakken] 2023年3月号(02/10発売)発売中です。橋本さとみ先生の連載「はしわたし薬理学」のイラストを担当させていただきました。第12回の内容は「下痢・便秘に効く薬」です。
https://gakken-mesh.jp/journal/detail/2606849033.html
めんたまんた
めんたまんた
2023年02月10日
「ねとらぼ」隠し絵クイズ - エリンギ編
Webニュースサイト「ねとらぼ」にて、隠し絵クイズ用イラストを担当しています。
今回は川遊びをしているエリンギのイラスト。
どこかに「れもん」が隠れています。
構図に少し悩んだのですが、爽やか楽しいイラストにできたかなと思います。

▼記事・答え
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/09/news100.html

– クライアント:アイティメディア株式会社
– 媒体:Web「ねとらぼ」


人気作品キーワード

↑このページのTOPへ