展覧会情報
会員の展覧会情報です。以前の展覧会情報はこちらerikaintheisland 個展 【Somewhere, Someone, Something】
”Somewhere, Someone, Something"
■Part1:2022年 5月21日(土)-22日(日)
■Part2:2022年 5月28日(土)-29日(日)
■Open: 11:00-18:00
■CASA/SIDRAN
東京都新宿区四谷4-23-15
第一富士川ビル202
●新作を含めた原画やオリジナルグッズの展示販売会です。
●ご来場の際はマスク着用をお願いいたします。体調のすぐれない方はご遠慮ください。
■Part1:2022年 5月21日(土)-22日(日)
■Part2:2022年 5月28日(土)-29日(日)
■Open: 11:00-18:00
■CASA/SIDRAN
東京都新宿区四谷4-23-15
第一富士川ビル202
●新作を含めた原画やオリジナルグッズの展示販売会です。
●ご来場の際はマスク着用をお願いいたします。体調のすぐれない方はご遠慮ください。
一色真由美作品展「ハンカチの樹」
一色真由美作品展「ハンカチの樹」
▶︎2022年5月7日(土)〜5月14日(土)
▶︎12:00〜19:00
土日最終日12:00〜17:00
会期中無休
▶︎GALLERY and TEA ROOM The 14th. MOON(The 14th.MOON内)
大阪市中央区大手通り1-10
http://www.14thmoon.com
布ものの雑貨や小物が大好きなのですが、こんなハンカチあったらいいな、
と想像が膨らむに任せて色々なハンカチの図案とハンカチが登場するイラストを描いています。
図案のうちの2種類は、実際にハンカチとして印刷所にお願いして実物を作りましたので、
会場にて販売もいたします。
▶︎2022年5月7日(土)〜5月14日(土)
▶︎12:00〜19:00
土日最終日12:00〜17:00
会期中無休
▶︎GALLERY and TEA ROOM The 14th. MOON(The 14th.MOON内)
大阪市中央区大手通り1-10
http://www.14thmoon.com
布ものの雑貨や小物が大好きなのですが、こんなハンカチあったらいいな、
と想像が膨らむに任せて色々なハンカチの図案とハンカチが登場するイラストを描いています。
図案のうちの2種類は、実際にハンカチとして印刷所にお願いして実物を作りましたので、
会場にて販売もいたします。
オンライン展示×コミュニケーション×謎とき イラスタポロン~てくてくまちぶらり~
オンライン展示×コミュニケーション×謎とき
イラスタポロン~てくてくまちぶらり~
2022.5/26(木)~5/28(土)
https://illustapollon.amebaownd.com/
12人のイラストレーターによるオンライン展示
✨新感覚✨
\展示会場を歩ける!/
\直接お話ができる!/
\その場で商談もOK!!/
イラスタポロン は「oVice(オヴィス)」というバーチャル空間を自由にてくてく歩いてまわれるオンライン展示会
リアル展示の気分で気軽におしゃべりしましょう♪
\謎ときイベントあり/
みんなの展示会場を回って、プレゼントをGETしよう!!
イラスタポロン の世界に散らばるクッキーを集めて、怪盗が残した謎を解こう!
謎を解いてくれた方全員にオリジナル待受け画像をプレゼント!
さらに抽選でオリジナルグッズが当たる✨
皆さま、お誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。
イラスタポロン~てくてくまちぶらり~
2022.5/26(木)~5/28(土)
https://illustapollon.amebaownd.com/
12人のイラストレーターによるオンライン展示
✨新感覚✨
\展示会場を歩ける!/
\直接お話ができる!/
\その場で商談もOK!!/
イラスタポロン は「oVice(オヴィス)」というバーチャル空間を自由にてくてく歩いてまわれるオンライン展示会
リアル展示の気分で気軽におしゃべりしましょう♪
\謎ときイベントあり/
みんなの展示会場を回って、プレゼントをGETしよう!!
イラスタポロン の世界に散らばるクッキーを集めて、怪盗が残した謎を解こう!
謎を解いてくれた方全員にオリジナル待受け画像をプレゼント!
さらに抽選でオリジナルグッズが当たる✨
皆さま、お誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。
苗 個展『Lost and Found』開催のお知らせ
4/20(水)~MOUNTTokyoさんで個展をさせていただくことになりました。
街と人がモチーフの展示です。ほぼ新作を18枚展示いたします。
そのほか、zineやポストカード、ミニ原画の展示販売も予定しています。
ぜひお越しください。
「Lost and Found」
場所: MOUNT Tokyo (@mount_co_jp)
東京都世田谷区駒沢2-40-6
駒沢大学駅徒歩10分
期間: 4/20(水)~5/1(日)※月・火休廊
11:00~18:00(最終日17:00まで)
Mount Tokyo: https://mount.co.jp/event/99227629
街と人がモチーフの展示です。ほぼ新作を18枚展示いたします。
そのほか、zineやポストカード、ミニ原画の展示販売も予定しています。
ぜひお越しください。
「Lost and Found」
場所: MOUNT Tokyo (@mount_co_jp)
東京都世田谷区駒沢2-40-6
駒沢大学駅徒歩10分
期間: 4/20(水)~5/1(日)※月・火休廊
11:00~18:00(最終日17:00まで)
Mount Tokyo: https://mount.co.jp/event/99227629
グループ展「日常」
ありふれた日々の営みから、心に残る風景、大切な想いを描く「日常」展。
私は今回、家の中や回りでの小さな出来事を、線画と水彩で描きました。
どうぞ、ご無理のない範囲でご覧頂けたら幸いです。
【出品者】
金子なぎさ しろた友貴 檜垣文乃 モリナオミ まえじまふみえ
----------------------------------------------
【日時】2022年4月26日(火) ~5月1日(日) 入場無料
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
【場所】galleryDAZZLE(東京・外苑前 3番出口より徒歩3分)
https://gallery-dazzle.com/
【まえじま在廊日】
4/30土 15:30~19:00
5/1日(最終日) 15:00~17:00
----------------------------------------------
★在廊時間の変更など、最新情報は、各SNSにて最新情報をご確認くださいませ。
Instagram
https://www.instagram.com/booowho.com.illustration/
Twitter
https://twitter.com/FumieMaejima
----------------------------------------------
私は今回、家の中や回りでの小さな出来事を、線画と水彩で描きました。
どうぞ、ご無理のない範囲でご覧頂けたら幸いです。
【出品者】
金子なぎさ しろた友貴 檜垣文乃 モリナオミ まえじまふみえ
----------------------------------------------
【日時】2022年4月26日(火) ~5月1日(日) 入場無料
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
【場所】galleryDAZZLE(東京・外苑前 3番出口より徒歩3分)
https://gallery-dazzle.com/
【まえじま在廊日】
4/30土 15:30~19:00
5/1日(最終日) 15:00~17:00
----------------------------------------------
★在廊時間の変更など、最新情報は、各SNSにて最新情報をご確認くださいませ。
https://www.instagram.com/booowho.com.illustration/
https://twitter.com/FumieMaejima
----------------------------------------------
『私の描く京都展』
9人の作家がそれぞれの京都への思い出やイメージを膨らませながら描いた絵を展示しております。
御朱印集めが好きで、自転車で駆け巡った京都。
後ろに見えるのは東寺。暗いうちに朝参りして終わる頃には外は明るく。
そして、京都の名物京アメと美しさに見とれて足が止まってしまった舞妓さん。
春爛漫に描きたかったので京都への想いを込めカラフルに仕上げました。
≪場所≫
『店と催し 雨露』
〒606-8392
京都市左京区聖護院山王町18 メタボ岡崎106
≪期間≫
4月22日(金)~5月28日(土)の金・土のみ
※5月3日、4日、5日は営業
12:00~17:00
御朱印集めが好きで、自転車で駆け巡った京都。
後ろに見えるのは東寺。暗いうちに朝参りして終わる頃には外は明るく。
そして、京都の名物京アメと美しさに見とれて足が止まってしまった舞妓さん。
春爛漫に描きたかったので京都への想いを込めカラフルに仕上げました。
≪場所≫
『店と催し 雨露』
〒606-8392
京都市左京区聖護院山王町18 メタボ岡崎106
≪期間≫
4月22日(金)~5月28日(土)の金・土のみ
※5月3日、4日、5日は営業
12:00~17:00
つくしブックカバー展 4/17~5/1 in 三省堂書店 名古屋本店
テーマの「New Era」= 新時代
という意味から、
新しい時代はキラキラした希望が降りそそぎ、
穏やかで幸せな世界になるよう
苦労知らずの不苦労(フクロウ)と
希望の花言葉を持つガーベラを
モチーフに描きました。
コロナや戦争という暗いニュースが多いですが、
1日でも早く収まりキラキラ輝く世界が戻りますよう
祈っております。
《場所》
〒450-6608
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
三省堂書店 名古屋本店
《期間》
2022年4月17日(日)~5月1日(日)
10:00~21:00
という意味から、
新しい時代はキラキラした希望が降りそそぎ、
穏やかで幸せな世界になるよう
苦労知らずの不苦労(フクロウ)と
希望の花言葉を持つガーベラを
モチーフに描きました。
コロナや戦争という暗いニュースが多いですが、
1日でも早く収まりキラキラ輝く世界が戻りますよう
祈っております。
《場所》
〒450-6608
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
三省堂書店 名古屋本店
《期間》
2022年4月17日(日)~5月1日(日)
10:00~21:00
「装画の仕事」
「装画の仕事」
37名のイラストレーターが装画と装丁本を展示します。私は「アウシュヴィッツの小さな姉妹」/タチアナ&アンドラ・ブッチ著 丹羽秀文訳/アストラハウス 装丁:藤田知子さん の原画を展示しています。
会期:2022年4月12日(火)~4月23日(土) 12:00~19:00(月曜休み 最終日17:00まで)
会場:ギャラリーDAZZLE
https://gallery-dazzle.com/
37名のイラストレーターが装画と装丁本を展示します。私は「アウシュヴィッツの小さな姉妹」/タチアナ&アンドラ・ブッチ著 丹羽秀文訳/アストラハウス 装丁:藤田知子さん の原画を展示しています。
会期:2022年4月12日(火)~4月23日(土) 12:00~19:00(月曜休み 最終日17:00まで)
会場:ギャラリーDAZZLE
https://gallery-dazzle.com/
【装画の仕事 イラストレーショングループ展】
【装画の仕事 イラストレーショングループ展】
●gallery DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20山西ビル101
2022年04月12日(火)~ 2022年04月23日(土)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
agoera 浅見ハナ 天羽間ソラノ 新目 惠
安藤巨樹 石橋 澄 erikaintheisland
金子幸代 河井いづみ こうのかなえ
3rdeye 齋藤州一 末原 翠 すぎもりえり
CHIAMISEKINE 田尻真弓 辻 恵
出口えり はぎのたえこ 早瀬とび 原 裕菜
藤原徹司 古川じゅんこ 松島由林 丸山一葉
三浦由美子 水沢そら 南 景太 宮川海奈
村本ちひろ もとざわひろみ もんくみこ
ヤギワタル ヤギエツコ 吉實 恵 芳野
2021年から2022年初頭の仕事から37冊の書籍と、その原画を展示します。
●gallery DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20山西ビル101
2022年04月12日(火)~ 2022年04月23日(土)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
agoera 浅見ハナ 天羽間ソラノ 新目 惠
安藤巨樹 石橋 澄 erikaintheisland
金子幸代 河井いづみ こうのかなえ
3rdeye 齋藤州一 末原 翠 すぎもりえり
CHIAMISEKINE 田尻真弓 辻 恵
出口えり はぎのたえこ 早瀬とび 原 裕菜
藤原徹司 古川じゅんこ 松島由林 丸山一葉
三浦由美子 水沢そら 南 景太 宮川海奈
村本ちひろ もとざわひろみ もんくみこ
ヤギワタル ヤギエツコ 吉實 恵 芳野
2021年から2022年初頭の仕事から37冊の書籍と、その原画を展示します。
早川洋貴 個展「DIORAMIC」
2022年4月6日(火)〜17日(日)
11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
休廊:月・火
場所:MOUNT tokyo
東京都世田谷区駒沢2-40-6
(駒沢大学駅から徒歩10分)
初の個展を開催します。
「DIORAMIC」と題して、イラストレーションを20作品ほど展示します。
ジオラマ風の世界にそっと閉じ込められた、カラフルで、
ときにシュールでミステリアスな物語をぜひお楽しみください。
11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
休廊:月・火
場所:MOUNT tokyo
東京都世田谷区駒沢2-40-6
(駒沢大学駅から徒歩10分)
初の個展を開催します。
「DIORAMIC」と題して、イラストレーションを20作品ほど展示します。
ジオラマ風の世界にそっと閉じ込められた、カラフルで、
ときにシュールでミステリアスな物語をぜひお楽しみください。
展示のお知らせ(茨城県つくば市)
茨城県つくば市にある千年一日珈琲焙煎所にて
モノクロの新作イラストを中心に
展示をさせていただきます。
————————————————
高橋香緒理イラスト展
「ここは 塵の なか」
4/21(木)-5/16(月)
11:00-18:00(火・水 定休)
千年一日珈琲焙煎所
(茨城県つくば市天久保3-13-3高野テナント105)
————————————————
モノクロの新作イラストを中心に
展示をさせていただきます。
————————————————
高橋香緒理イラスト展
「ここは 塵の なか」
4/21(木)-5/16(月)
11:00-18:00(火・水 定休)
千年一日珈琲焙煎所
(茨城県つくば市天久保3-13-3高野テナント105)
————————————————
個展「motif」
会期:4/5(火)~10(日)
時間:11:00~19:00(最終日17:00)
会場:スタジオクートギャラリー
(グーグルマップではstudio coote cafeと出ます)
studio coote cafe
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島1-5-18
1月のHBギャラリーでの個展の巡回展です。
少し新作も追加予定。
在廊日はSNSでお知らせします。
時間:11:00~19:00(最終日17:00)
会場:スタジオクートギャラリー
(グーグルマップではstudio coote cafeと出ます)
studio coote cafe
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島1-5-18
1月のHBギャラリーでの個展の巡回展です。
少し新作も追加予定。
在廊日はSNSでお知らせします。
Igloo*dining*個展 “APRIL NOTES"
この時期のイベントや気分、ことばなどからイラストを描き
春の日々をめいっぱい楽しめたらいいなと思いました。
ぽかぽかの陽気と少しのひんやりとした風が入り混じる季節の
小さな鼻歌のような、メモ書きのようなMy April Notesです。
まだまだな状況ではありますが、
お近くまでお越しの際はぜひぶらりとご覧いただけたら嬉しいです!
2022年4月1日(金)〜6日(水)
11:00~19:00(最終日17時まで)
OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F
03-5785-2646
http://opagallery.net/
春の日々をめいっぱい楽しめたらいいなと思いました。
ぽかぽかの陽気と少しのひんやりとした風が入り混じる季節の
小さな鼻歌のような、メモ書きのようなMy April Notesです。
まだまだな状況ではありますが、
お近くまでお越しの際はぜひぶらりとご覧いただけたら嬉しいです!
2022年4月1日(金)〜6日(水)
11:00~19:00(最終日17時まで)
OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F
03-5785-2646
http://opagallery.net/
『おてがみであいましょう』原画展
『おてがみであいましょう』の刊行を記念して、ジュンク堂書店池袋本店にて『おてがみであいましょう』木村いこ・木村セツ原画展を開催いたします。
絵本に収録されている原画全ての原画を展示致します。
※数量限定でサイン本も取り扱って頂いていますご希望の方はお早めにお越しください。
会期:2022年3月23日(水)~2022年4月4日(月)
場所:ジュンク堂書店池袋本店8階児童書コーナー
営業時間:10:00-22:00(営業時間に変更がある可能があります。店舗へご確認ください。)
住所:〒171-0022 東京都 豊島区南池袋 2-15-5
TEL:03-5956-6111
理論社「おてがみであいましょう原画展」特設ページ
https://onl.bz/hJUWJ8x
絵本に収録されている原画全ての原画を展示致します。
※数量限定でサイン本も取り扱って頂いていますご希望の方はお早めにお越しください。
会期:2022年3月23日(水)~2022年4月4日(月)
場所:ジュンク堂書店池袋本店8階児童書コーナー
営業時間:10:00-22:00(営業時間に変更がある可能があります。店舗へご確認ください。)
住所:〒171-0022 東京都 豊島区南池袋 2-15-5
TEL:03-5956-6111
理論社「おてがみであいましょう原画展」特設ページ
https://onl.bz/hJUWJ8x
OPA galleryで期間限定ショップ開催します
昨年に続き今年も東京表参道のOPAgallery の併設ショップで期間限定のショップを
開くことになりました!
「ポンチセ」
イラストレーター今井有美の小さな雑貨店へようこそ
2022年3月11日(金)ー 3月30日(水)
木曜日定休
11時~19時(最終日17時まで)
今井有美が描く雑貨レーベル「ポンチセ」の
期間限定ショップです。植物や小さな動物の水彩画を
プリントしたオリジナル商品を展示販売します。
150種類以上ある、ほぼ全ての商品を一挙公開。
OPA shop限定のアイテムも登場します!
開くことになりました!
「ポンチセ」
イラストレーター今井有美の小さな雑貨店へようこそ
2022年3月11日(金)ー 3月30日(水)
木曜日定休
11時~19時(最終日17時まで)
今井有美が描く雑貨レーベル「ポンチセ」の
期間限定ショップです。植物や小さな動物の水彩画を
プリントしたオリジナル商品を展示販売します。
150種類以上ある、ほぼ全ての商品を一挙公開。
OPA shop限定のアイテムも登場します!
JILLA展に参加してます。
日本の伝統色「藍色」をテーマに、イラストレーター&デザイナーの作品を展示します。大阪・名古屋・東京を巡回します。
・大阪会場 リーガロイヤルギャラリー(中之島)
2月22日(火)~2月27日(日)10:00~18:00(最終日17:00)
・名古屋会場 アートスペースエーワン(栄)
3月8日(火)~3月13日(日)11:00~18:00(最終日17:00)
・東京会場 Gallery5610(表参道)
3月18日(金)~3月23日(水)11:00~18:00(最終日17:00)
全て会期中は無休です。
・大阪会場 リーガロイヤルギャラリー(中之島)
2月22日(火)~2月27日(日)10:00~18:00(最終日17:00)
・名古屋会場 アートスペースエーワン(栄)
3月8日(火)~3月13日(日)11:00~18:00(最終日17:00)
・東京会場 Gallery5610(表参道)
3月18日(金)~3月23日(水)11:00~18:00(最終日17:00)
全て会期中は無休です。
Black & White part2
グループ展に参加します。
「Black & White part2」
3月8日(火)~3月13日(日)12:00~19:00
(最終日は17:00まで)
gallery DAZZLE
http://gallery-dazzle.com/
「Black & White part2」
3月8日(火)~3月13日(日)12:00~19:00
(最終日は17:00まで)
gallery DAZZLE
http://gallery-dazzle.com/
希望展 vol.16 -新しいドアをあけて-
「希望展 vol.16 -新しいドアをあけて-」
2022.3/1(火)~12(土)
*11:00-18:00(最終日17:00まで) 休廊日 3/6(日)
ギャラリー砂翁&トモス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-5-10
tel.03-6384-5107
email address: saoh@jpin.co.jp
http://www.saohtomos.com/saohtomos2014/future.htm
”いつの時代にも想像をこえた困難なことが発生し人々は苦しめられてきました。
いまもまた11年前の東日本大震災を忘れる間もなく新型コロナによるパンデミックが世を震わせています。
私たちに出来ることは過去を忘れることなく希望をもって今日をいかに生きるかです。”
ギャラリー砂翁&トモスが日本橋から表参道に移転して初めての展示になり、その企画展に参加することになりました。総勢32名の参加です。
『希望展』とは東日本大震災以降、ギャラリー砂翁さんと、そこで展示してきた作家の方たちが被災地の方々のために開いてきたチャリティー展で、今回で16回を迎えます。売上金の一部は被災地での活動(3.11の灯りをともすイベント)の他、「緑の基金」、「青少年の居場所Kiitos」へ寄付されます。
2022.3/1(火)~12(土)
*11:00-18:00(最終日17:00まで) 休廊日 3/6(日)
ギャラリー砂翁&トモス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-5-10
tel.03-6384-5107
email address: saoh@jpin.co.jp
http://www.saohtomos.com/saohtomos2014/future.htm
”いつの時代にも想像をこえた困難なことが発生し人々は苦しめられてきました。
いまもまた11年前の東日本大震災を忘れる間もなく新型コロナによるパンデミックが世を震わせています。
私たちに出来ることは過去を忘れることなく希望をもって今日をいかに生きるかです。”
ギャラリー砂翁&トモスが日本橋から表参道に移転して初めての展示になり、その企画展に参加することになりました。総勢32名の参加です。
『希望展』とは東日本大震災以降、ギャラリー砂翁さんと、そこで展示してきた作家の方たちが被災地の方々のために開いてきたチャリティー展で、今回で16回を迎えます。売上金の一部は被災地での活動(3.11の灯りをともすイベント)の他、「緑の基金」、「青少年の居場所Kiitos」へ寄付されます。
幻獣幻想展
グループ展に参加します。
ギャララリーコピス
3月6日〜3月12日(8日休み)
清澄白河駅徒歩5分。
ようやっと暖かくなってきました。
深川清澄門仲散歩のおりにぜひお立ち寄りくださいませ。
http://www.g-kopis.com
ギャララリーコピス
3月6日〜3月12日(8日休み)
清澄白河駅徒歩5分。
ようやっと暖かくなってきました。
深川清澄門仲散歩のおりにぜひお立ち寄りくださいませ。
http://www.g-kopis.com
つくしブックカバー展 3/1~3/15
テーマの「nostalgia」=遠い過去を懐かしむ
という意味から、
人間は昔猿だったと連想し
ゴリラとお猿さんをモチーフに描きました。
また、時計の数字が飛んでいく事で
過去を連想させ
ノスタルジックな色合いで
デザインいたしました。
三省堂さんは5月に一時閉鎖されるとの事。
この大切な歴史の一場面で
このようなイベントに参加させて頂き
とても幸せです。
《場所》
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1丁目1
三省堂書店 神保町本店
《期間》
2022年3月1日(火)~3月15日(火)
10:00~20:00
という意味から、
人間は昔猿だったと連想し
ゴリラとお猿さんをモチーフに描きました。
また、時計の数字が飛んでいく事で
過去を連想させ
ノスタルジックな色合いで
デザインいたしました。
三省堂さんは5月に一時閉鎖されるとの事。
この大切な歴史の一場面で
このようなイベントに参加させて頂き
とても幸せです。
《場所》
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1丁目1
三省堂書店 神保町本店
《期間》
2022年3月1日(火)~3月15日(火)
10:00~20:00